医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 独バイエルと米アムジェンのソラフェニブ 進行性乳がん対象のカペシタビン併用試験でPFS延長達成せず

独バイエルと米アムジェンのソラフェニブ 進行性乳がん対象のカペシタビン併用試験でPFS延長達成せず

読了時間:約 1分25秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月08日 PM04:00

主要評価項目の無増悪生存期間延長、達成ならず

独バイエル ヘルスケア社と米アムジェン社の子会社であるオニキス・ファーマシューティカル社は7月25日、進行性乳がん患者を対象とした「(販売名:ネクサバール(R)錠)」とカペシタビンとの併用療法について検証する第3相臨床試験で、主要評価項目としていた無増悪生存期間(PFS)の延長が達成されなかったことを明らかにした。


wikiメディアより引用
Author : Hg6996

この第3相臨床試験は、RESILIENCE試験として、無作為化二重盲検プラセボ対照でデザインされた。米国、欧州、日本、オーストラリアを含む20か国以上で537人を登録。タキサン系薬剤およびアントラサイクリン系薬剤の前治療に抵抗性または無効となった、あるいはアントラサイクリン系薬剤不適応のHER2陰性局所進行性または転移性の乳がん患者を対象とし、経口化学療法剤であるカペシタビン併用下でのソラフェニブの有効性・安全性の評価を行った。

主要評価項目はPFS、副次評価項目は全生存期間(OS)、無増悪期間、奏効率、病勢制御率、奏効期間、自己評価によるQOL、安全性などとなっていた。患者は、21日を1サイクルとし、カペシタビン1,000mg/平方メートルを1日2回14日間経口投与、併せてソラフェニブを1日600mgまたはプラセボのいずれかを連日経口投与する群に無作為に割り付けられている。

現時点での有害事象は既知のものと概ね同様、詳細解析結果は今後発表予定

発表によると、現時点での解析結果では、この試験において認められた有害事象の種類は、ソラフェニブまたはカペシタビンのいずれかの既知有害事象と概ね同様だったという。バイエル ヘルスケア社は、この試験の有効性および安全性に関する詳細な解析結果を、今後開催される医学学会において発表する予定としている。

また、同社グローバル開発責任者であるヨルグ・メラー氏はニュースリリースで、

「この試験の主要評価項目は達成されませんでしたが、この結果がネクサバール錠の既承認の効能・効果に影響を及ぼすことはありません。試験に参加し、ご協力くださった患者さんと医師の皆さまに心からお礼を申し上げます」(バイエル薬品株式会社 ニュースリリースより引用)

と述べている。(紫音 裕)

▼外部リンク
バイエル薬品株式会社 ニュースリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • ヒフデュラ、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎で適応追加申請-アルジェニクス
  • アレセンサ、ALK陽性早期非小細胞肺がん初の術後補助療法でFDA承認-中外
  • 全身型重症筋無力症治療薬ヒフデュラ配合皮下注を発売-アルジェニクス
  • バビースモ、網膜色素線条P3試験で主要評価項目達成-中外
  • 婦人科疾患の診断や不妊治療に有用な免疫検査パネルを発売-シスメックスほか