医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 子宮内膜症治療剤「ディナゲスト錠/OD錠」の効能・効果追加申請-持田製薬

子宮内膜症治療剤「ディナゲスト錠/OD錠」の効能・効果追加申請-持田製薬

読了時間:約 56秒
2016年01月29日 PM12:00

「子宮腺筋症に伴う疼痛の改善」の適応で

持田製薬株式会社は1月27日、子宮内膜症治療剤「ディナゲスト錠1mg/同OD錠1mg」(一般名:)について、同日付けで厚生労働省に「子宮腺筋症に伴う疼痛の改善」の効能・効果追加申請を行ったと発表した。

ジエノゲストは、同社が独のイエナファーム社(現バイエル・ファーマ AG 社のグループ会社)より導入・開発し、2008年より販売している子宮内膜症治療剤。プロゲステロン受容体を選択的に活性化し、卵巣機能抑制作用および子宮内膜細胞増殖抑制作用を持つことから、子宮腺筋症に対しても有効性が期待されていた。

子宮腺筋症は、子宮内膜あるいはその類似組織が子宮体部筋層内に増殖する疾患。月経時、日常生活に支障を来すほどの強い疼痛を訴えることが多く、発症年齢のピークは40歳代で、閉経周辺期女性の15~20%が同症を有するとされている。

QOL向上のため、今後も承認取得に向け努力

根治療法は 外科的方法(手術療法)だが、妊娠を希望する場合は臨床症状の改善を目的とした内科的方法(ホルモン療法)が選択される。しかし、現在、子宮腺筋症の適応を持つ医薬品はなく、長期に安全に使用できる治療薬が求められていた。

持田製薬は今後も、子宮腺筋症に悩む女性のQOL向上に貢献できるよう、同剤の承認取得に向けて努力していきたいとしている。なお、今回の追加申請による同社の当面の連結業績への影響は軽微であるとしている。

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • オンボー、活動期クローン病に対する皮下注製剤を発売へ-リリーと持田製薬
  • 心不全リスク・糖尿病・感染症などの検査を手軽に測定できる「ルミラ」発売-ロシュ
  • 原発性IgA腎症、治療薬「アトラセンタン」をFDAが迅速承認-ノバルティス
  • アミバンタマブ+ラゼルチニブでEGFR遺伝子変異を有する進行NSCLCのOSを大幅に改善(第Ⅲ相試験MARIPOSA)
  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい