医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 加藤厚労相「できる限り短く対応」-新型コロナ薬の審査期間

加藤厚労相「できる限り短く対応」-新型コロナ薬の審査期間

読了時間:約 54秒
2020年04月24日 AM10:15

加藤勝信厚生労働相は21日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症に対する治療薬の審査期間について、先駆け審査指定制度を適用した場合を念頭に「6カ月にこだわるつもりは全くない。できる限り短く対応したい」との考えを示した。

この日の会見で加藤氏は、新型コロナウイルスを対象とした治療薬の審査期間に言及。「非常に緊急性を要する。結果が出れば、それを薬事承認につなげるプロセスはできるだけ短期化し、1日でも早く国民に有効と確認された治療薬を届けるよう努力したい」との考えを示した。

国内の医薬品審査期間は、先駆け審査指定制度が適用されると通常の半分である6カ月となるが、「6カ月にこだわるつもりは全くない。必要最小限、できる限り短く対応していきたい」と述べた。

一方で、5月6日を期限とする緊急事態宣言を全国一律に解除するか、地域ごとに段階的に解除するかについて、加藤氏は「専門家の議論を受けながら、政府の中でも議論しなければいけない。全国、都道府県の感染者数をどう解釈するかは、専門家に任せるべきと思う」との考えを示した。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【3党協議】OTC類似薬協議終了へ-与党と維新の溝埋まらず
  • 【厚労省検討会議】シアリスOTC化一部反対-泌尿器科学会などは賛同
  • 【石破首相】OTC類似薬が最も困難-3党協議の実現可能性で
  • 改正薬機法を公布-基金は半年以内施行
  • 【GE議連】海外販売ルートの拡大促す-後発品産業育成へ提言
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい