医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > デュピクセント、在宅自己注射が可能に-サノフィ

デュピクセント、在宅自己注射が可能に-サノフィ

読了時間:約 59秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年05月08日 AM11:45

既存治療で効果不十分なアトピー性・アレルギー性疾患に効果

サノフィ株式会社は4月26日、「(R)皮下注300mgシリンジ」(一般名:(遺伝子組換え))が、2019年5月1日より処方箋を交付できる注射薬および在宅自己注射指導管理料の算定対象となる注射薬として追加されることを発表した。

デュピクセントは、Type2炎症で中心的役割を果たすタンパク質であるインターロイキン4(IL-4)と、IL-13によるシグナル伝達を阻害するヒトモノクローナル抗体。免疫系の過剰反応の一種である過剰なType2炎症は、アトピー性皮膚炎や喘息をはじめとするアトピー性/アレルギー性疾患に関与していると考えられている。

隔週での通院以外に、2週間隔で在宅自己注射が可能に

デュピクセントは通常、デュピルマブ(遺伝子組換え)として初回に600mgを皮下投与し、その後は1回300mgを2週間隔で皮下投与する。患者の通院負担の軽減のため、同剤を在宅自己注射指導管理料の対象薬剤とするための要望書が、日本皮膚科学会と日本アレルギー学会から厚生労働省へ提出されていた。

日本では「成人の既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎」および「12歳以上の既存治療によっても症状をコントロールできない重症または難治の気管支喘息」に対する治療薬として承認されている。今回の「在宅自己注射」対象薬剤へ追加を受け、注射を受けるために隔週での通院以外に、2週間隔で在宅自己注射が可能となり、患者にとっては新たな選択肢が増えたと言える。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 発作性夜間ヘモグロビン尿症、補体(C5)阻害剤と併用投与する薬剤「ボイデヤ(R)」の国内初の承認を取得-アレクシオンファーマ
  • 多発性嚢胞腎、iPS病態モデルから見出した治療薬候補の前期P2試験開始-CiRAほか
  • 男性型脱毛症(AGA)治療薬、デュタステリド錠0.5mgZA「トーワ」発売-東和薬品
  • イブグリース、既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎で承認-リリー
  • 血液で肝臓線維化を定量評価、「HISCL M2BPGi-Qt試薬」保険適用-シスメックス