医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > ADC化したGatipotuzumabに関するライセンス契約を締結-第一三共と独Glycotope社

ADC化したGatipotuzumabに関するライセンス契約を締結-第一三共と独Glycotope社

読了時間:約 1分8秒
2018年08月01日 AM11:15

卵巣がん、肺がんなどに高発現するTA-MUC1に結合

第一三共株式会社は7月30日、独Glycotope GmbH(グライコトープ社)と、)に関するライセンス契約を締結したと発表した。

ADCとは、抗体医薬と薬物(低分子医薬)を適切なリンカーを介して結合させた医薬群。がん細胞に特異的に発現している標的因子に結合する抗体医薬を介して、薬物をがん細胞へ直接届けることで全身曝露を抑えつつ、がん細胞への攻撃力を高めた薬剤だ。

第一三共は、グライコトープ社ががん治療薬として開発中の抗TA-MUC1抗体「」(ガチポツズマブ、前PankoMab-GEX(R))を、同社のADC技術を活用してADC化した薬剤の事業化を目的として、2017年10月にグライコトープ社とオプション契約を締結し、この契約の下、同剤の薬効を確認する予備的試験を実施した。

gatipotuzumabの抗原であるTA-MUC1(Tumor-Associated MUC1)は、卵巣がん、、乳がんなど多くのがん種に高発現していることが確認されており、同剤はTA-MUC1に特異的に結合する。

全世界で独占的に開発および商業化する権利を取得

今回、予備的試験の結果を踏まえ、第一三共はオプション権を行使。同剤を全世界で独占的に開発および商業化する権利を取得するライセンス契約を締結した。同契約の下、グライコトープ社は、第一三共から契約一時金、各種マイルストンおよび販売ロイヤルティを受け取る。

同提携は、第一三共独自のADC技術の事業価値を最大化するという戦略の一環であり、同社ADCフランチャイズは、同剤やDS-8201を含め7品目となった。この戦略の実行を通じて、同社は、多くのがん患者に新しい治療の選択肢を提供していくとしている。

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • SMAの新規ASO薬Salanersen、小児対象P1試験で進行抑制を確認-バイオジェン
  • 希少疾患のC3腎症に期待の新薬登場
  • 小細胞肺がん治療の新薬タルラタマブ、後藤功一氏「生存に寄与する薬剤」
  • アムヴトラ、トランスサイレチン型心アミロイドーシスで適応追加承認-アルナイラム
  • 全身性エリテマトーデス、新薬候補「DZP」が倦怠感を改善-バイオジェン
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい