医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【福井県】小林化工に立ち入り調査-健康被害は128件まで拡大

【福井県】小林化工に立ち入り調査-健康被害は128件まで拡大

読了時間:約 2分4秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2020年12月14日 AM10:00

小林化工が製造販売する経口抗真菌剤「」に睡眠導入剤が混入した問題で、福井県は9日、医薬品医療機器等法違反に当たる可能性があるとして同社に立ち入り調査を行った。同社と共同販売するMeiji Seika ファルマによる処方患者の特定や服用中止など必要な連絡が完了したことから、調査実施となった。10日17時時点で重篤含め128件の健康被害が報告され、不適切な製造管理を原因とした医薬品の健康被害では最多の報告件数に上ると見られる。調査結果によっては同社に行政処分が下される可能性がある。

同剤に混入していた睡眠導入剤の成分であるリルマザホン塩酸塩水和物は1錠当たり5mg。同製剤を1日4回服用した場合には20mgとなり、通常臨床用量の10~20倍に達する大量の成分が混入していた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省検討会】3成分スイッチ「異論なし」-久光の過活動膀胱剤など
  • 【厚労省】日本を簡略審査国に-マレーシア当局が指定
  • 【政府】薬局薬剤師の役割強化-28年度まで改革工程案
  • 「ラグ・ロス解消につながる」-業界は論点整理案を評価
  • 【日薬】毎年改定「是認してない」-山本会長、薬価差縮小にコメント