医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > ゲノム・オミックスを活用した個別化医療推進体制をスタート-東北大病院

ゲノム・オミックスを活用した個別化医療推進体制をスタート-東北大病院

読了時間:約 57秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年06月07日 PM02:30

どのような異常が生じているか調べる「

東北大学病院は6月5日、患者のゲノム・オミックス解析や診療情報を活用し、患者一人ひとりに最適な治療を提案するシステム「個別化医療」を推進する取り組みを開始したと発表した。


画像はリリースより

がんは、構造変異や過剰発現など遺伝子の異常が原因で発生する。近年、このような遺伝子の異常を標的として、その機能を制御する分子標的治療薬が次々と開発されている。これらの薬剤は、それぞれが標的とする遺伝子異常が存在するがんに対して効果がみられる。そのため、個々の患者のがん細胞にどのような異常が生じているかを調べる、がんクリニカルシーケンス検査により、将来より有効な薬剤で治療を受けることができるチャンスが広がる。

疾患バイオバンクを活用、全エクソン解析など遺伝子解析研究進める

今回のプロジェクトは、4月1日に同院内に設置した「個別化医療センター」が中心となり、ゲノムコホート研究の基盤を有する東北メディカル・メガバンク機構や、最新医学知識と基礎医学研究の基盤を有する医学系研究科等と密接に連携。希少性疾患を中心とした個別化医療の推進を図っていくもの。

個別化医療センターでは、クリニカルシーケンス検査により現時点でのゲノム医療の提供を行うとともに、疾患バイオバンクを活用して全エクソン解析などの遺伝子解析研究を進める。将来的には、ゲノム解析を基とした治療の最適化、発症の予防ができるような医療につなげるという。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • OTULIN関連自己炎症症候群の常染色体顕性遺伝形式発症を確認、世界初-横浜市大ほか
  • 膵がん、線維化形成に関与するタンパク質ROCK2を同定-岡山大ほか
  • EYS関連網膜色素変性に視細胞変性への光暴露が関与、ヒトiPS細胞で解明-理研ほか
  • NGLY1欠損症、オキシトシン治療でモデルマウスのけいれん様症状抑制-理研ほか
  • 汗孔角化症、FDFT1遺伝子のエピゲノム異常が発症に関わることを発見-神戸大ほか