医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 熊本大 GANP分子がHIVウイルスの感染を阻止する酵素をウイルス中枢へ運び込むことを発見

熊本大 GANP分子がHIVウイルスの感染を阻止する酵素をウイルス中枢へ運び込むことを発見

読了時間:約 52秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年12月28日 AM06:00

熊本大学の前田助教らが発見

熊本大学は12月16日、GANP分子がHIVウイルスの感染能力を消失させ破壊する酵素を、ウイルスの中枢へ運び込むことを発見したと発表した。

(画像はプレスリリースより)

これは、熊本大学大学院 生命科学研究部 感染免疫学講座 免疫学分野の前田和彦助教、Sarah Ameen Almofty大学院生、阪口薫雄教授らによるもの。研究グループは、GANP分子がCD4陽性ヘルパーT細胞内で増加し、HIVウイルス内に感染能力を消失させる分子であるシチジン脱アミノ化酵素のAPOBEC3Gを送り込むことを発見したという。

CD4陽性ヘルパーT細胞の活性化により

GANP分子はリンパ節内の増殖が活発な領域で発現上昇する分子として、2000年に同研究グループが発見した。これまでCD4陽性ヘルパーT細胞内での機能の報告はなかったが、今回の研究でCD4陽性ヘルパーT細胞の活性化によってGANP分子が増加し、APOBEC3Gをウイルスの中枢まで運び込むことができることが確認された。

今回の研究成果はウイルスの感染能力を消失させる分子を効率良くHIVウイルスに送り込むことを可能とする。これによりHIVウイルスを破壊し、感染を阻止することができる。(小林 周)

▼外部リンク

熊本大学 プレスリリース
http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/kouhou/pressrelease

このエントリーをはてなブックマークに追加
TimeLine: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • OTULIN関連自己炎症症候群の常染色体顕性遺伝形式発症を確認、世界初-横浜市大ほか
  • 膵がん、線維化形成に関与するタンパク質ROCK2を同定-岡山大ほか
  • EYS関連網膜色素変性に視細胞変性への光暴露が関与、ヒトiPS細胞で解明-理研ほか
  • NGLY1欠損症、オキシトシン治療でモデルマウスのけいれん様症状抑制-理研ほか
  • 汗孔角化症、FDFT1遺伝子のエピゲノム異常が発症に関わることを発見-神戸大ほか