医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 厚生労働省研究班、優良な治験ネット要件設定、検討開始―ポスト5カ年AP実現へ

厚生労働省研究班、優良な治験ネット要件設定、検討開始―ポスト5カ年AP実現へ

読了時間:約 1分55秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年08月21日 AM09:45

厚生労働省が文部科学省と共に昨年まとめた「臨床研究・治験活性化5カ年計画2012」アクションプランの実現に向けた検討を着々と進行させている。▽優良な治験ネットワーク(NW)の要件設定▽災害対応マニュアルの整備▽CRC養成用標準的カリキュラムの作成――などだ。優良治験NWの要件については、準備会合を経て今月中にも研究班が本会合の第1回を開く。災害対応マニュアルは既に研究班報告書がまとまりつつあり、秋口にもパブリックコメント手続きに入る見通し。CRC養成カリキュラムは6月に研究班が動き出している。

「5カ年計画2012」は03年に始まった国内治験の振興戦略の集大成とも言えるもので、依然として達成できていない症例集積性の向上を重要なテーマに位置づけている。複数の治験施設が有機的に連携し、諸外国の1000床を超える巨大な治験施設に負けないNW体制の構築が最大の課題で、既に国内には多くの治験NWが存在するが、実質的に動いていないNWも散見される。また、NWとして契約症例を確保したり、契約や審査委員会の効率的な運営が不十分なケースもある。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省】来年から新薬承認年7回-部会開催後3週内メドに
  • 【薬卸連調査】中間年改定で業務負担増-医薬品卸に与える影響大
  • 【特許庁】「製薬企業にデメリット大」-AI創薬の特許出願認定
  • 【後発品検討会で報告書案】持続可能な産業構造実現へ-5年の集中改革期間を設定
  • 【国衛研/厚労省】新たに複数化合物検出-小林の紅麹健康被害で