医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 悪性の鉄分が犯人!中皮腫の原因を名古屋大学が解明

悪性の鉄分が犯人!中皮腫の原因を名古屋大学が解明

読了時間:約 1分
2012年08月10日 PM01:00
名古大がアスベストによる中皮腫の発症原因を解明!

、豊国伸哉教授らの研究グループががアスベスト(石綿)による中皮腫の発症原因は悪性の鉄分が体内に過剰蓄積されるのが原因だとラットを使った実験で解明したという。

英科学誌に掲載

8月3日の「ジャーナル・オブ・パソロジー」の電子版に研究成果が掲載され、

「既に石綿を吸入した患者の中皮腫発症予防治療開発や早期発見につながる可能性がある」

と豊国教授がコメントしたという。

また、今年の5月10日に開催されたセミナーでは豊国教授の「過剰鉄による発がん機構の解明」の要旨が名古屋大の公式HPに掲載されている。(下記の外部リンク、豊國伸哉 先生 (キャンサーサイエンスコース 第2回)終了を参照)

中皮腫とは?

中皮腫とは中皮細胞由来の腫瘍の総称で悪性と良性のものがある。発生場所は胸膜が多く、悪性胸膜中皮腫として知られている。

建造物の解体などでアスベストの粉じんを吸引、後に中皮腫を発症した被害者や、その遺族が国に損害賠償を求める訴訟を起こすなど大きな社会問題になっている。

▼外部リンク

豊國伸哉 先生 (キャンサーサイエンスコース 第2回)終了
http://w3serv.nagoya-u.ac.jp/coemed/jp/education/reports/special/cancer/-2-2/

名古屋大学:アスベストによる中皮腫発がん機構の解明
http://www.nagoya-u.ac.jp/research/pdf/activities/20120804_med.pdf?20120809

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 着床4段階を体外でリアルタイム再現、マウス子宮内膜オルガノイドの改良に成功-山口大
  • 日本の「へき地」と都市部の医療格差、その課題が明らかに-横浜市大ほか
  • ASD者のコミュニケーション解釈に国の文化が影響、日英研究で判明-早大ほか
  • 少ない経験から情動体験を予測する脳の仕組み解明、PTSD治療開発に期待-理研
  • 嗅覚の新たなメカニズム、フィブロネクチンが匂い物質を濃縮-東大ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい