医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

花粉食物アレルギー症候群、17歳の1割以上が発症と判明-成育医療センター
国立成育医療研究センターは、同施設で2003年から一般の小児を対象として行...
読了時間:約2分46秒
2025年10月31日 AM09:30
抗アミロイド抗体薬の治療実態、アクセス良好だが課題も判明-東大病院ほか
東京大学医学部附属病院は、厚生労働省の令和6年度厚生労働行政推進調査事業費...
読了時間:約4分25秒
2025年10月31日 AM09:20
日本人のメンタルヘルス、パンデミック前後で二極化の傾向-東大
東京大学は、全国の大規模データを解析し、日本人のメンタルヘルスと医療の利用...
読了時間:約2分49秒
2025年10月31日 AM09:10

医療ニュースの記事をもっと見る >>


QLifePro医療ニュース 特集

早期がんから進行がんまで、 手術×免疫×AI時代の肺がん治療
いま、免疫チェックポイント阻害薬(ICI)の効果予測にもとづく、がん免疫療...
2023年07月27日 AM11:00
呼吸器外科医が目指すべき医学、 医療への貢献と未来像
これは呼吸器外科医のみならず全ての医師に関わってくることですが、2024年...
2023年05月23日 PM06:18
臨床に活きる・活かす基礎研究 〜ドライバー変異のその先へ
私は自治医科大学の卒業で、9年間の義務年限を出身地の青森で勤めました。「研...
2023年03月13日 PM04:00

医療ニュース「特集」をもっと見る >>

医療

花粉食物アレルギー症候群、17歳の1割以上が発症と判明-成育医療センター

国立成育医療研究センターは、同施設で2003年から一般の小児を対象として行ってきた出生コホート研究(成育コホート)において、17歳青少年の花粉食物アレルギー症候群(PFAS:Pollen–Food Allergy Syndrome)の有症率やIgE感作状況、併… 続きを読む

読了:約 2分46秒  2025年10月31日 AM09:30
医薬品・医療機器

DMD治療剤「ブロギジルセン」投与3.5年までの効果・安全性を発表-日本新薬ほか

日本新薬株式会社は、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)治療剤「ブロギジルセン」(開発番号:NS-089/NCNP-02)について、医師主導治験を含む継続投与試験に基づく投与3.5年までの有効性および安全性が学会発表されたと発表した。… 続きを読む

読了:約 1分35秒  2025年10月21日 AM09:20
テクノロジー

VRで野球の「選球眼」を科学的に解明-新潟医療福祉大

新潟医療福祉大学は、野球の打者の選球能力(ストライク・ボールを見極める能力)が打撃成績に強く関連することを発見し、また、選球能力と実行機能が独立して打撃パフォーマンスに貢献することを実証したと発表した。… 続きを読む

読了:約 2分9秒  2025年10月30日 AM09:30
事件・事故

全国の地方裁判所に提訴された医事関係訴訟の状況を調査、地域差を確認-東邦大

東邦大学は、最高裁判所の協力を得て、医事関係訴訟の都道府県別発生率を調査し、その発生率に地域差が生じていることを明らかにしたと発表した。… 続きを読む

読了:約 55秒  2024年09月10日 AM09:30

新型コロナ変異株、変異「種」は誤り-感染症学会

読了:約1分34秒  2021年01月29日 AM11:30

医薬品自主回収、クラスII新たに5製剤-PMDA

読了:約3分56秒  2020年11月10日 PM12:30

【オメプラール注用20自主回収】6月17日より回収開始-AZ

読了:約1分10秒  2020年06月18日 AM11:30

あなたは医療関係者ですか?

いいえ はい