医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【市立芦屋病院】不必要な鎮痛薬、入院で削減-非がん慢性疼痛患者を対象

【市立芦屋病院】不必要な鎮痛薬、入院で削減-非がん慢性疼痛患者を対象

読了時間:約 2分35秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年03月02日 AM10:15


■中心的役割、薬剤師が担う

市立芦屋病院は2月下旬から、非がん慢性疼痛患者の鎮痛薬を削減する「いたみどめ調整入院」の受け入れを本格的に開始した。慢性疼痛の中には、現在使用可能な薬を使っても十分な効果が期待できない痛みが存在する。しかし、そんな痛みに対しても多数の鎮痛薬が処方されているのが現状だ。市立芦屋病院では、多職種からなるサポーティブケアチームが関わり、約2週間かけて不必要な鎮痛薬を削減。同院の薬剤師はその中心的な役割を担う。今後、症例データを蓄積し、取り組みによる薬剤費削減効果などを示したい考えだ。

岡本氏

この取り組みは、柴田政彦氏(大阪大学大学院医学系研究科疼痛医学寄附講座教授)がリーダーを務める、厚生労働省慢性疼痛診療体制構築モデル事業の一環として実施されるもの。モデル事業に加わる各地の大学病院などで対象患者を把握すると市立芦屋病院に紹介。外来診察で患者の状況を把握した上で、入院してもらい鎮痛薬の削減を進める。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【小林製薬】小林社長・会長が引責辞任-紅麹問題で経営責任明確化
  • 【アマゾン】アマゾンファーマシー開始-大手薬局チェーン9社が参加
  • 【青森県】癌化学療法の共通TR完成-薬薬連携拡大への布石に
  • 【生物由来技術部会】ハートシート「承認不適切」-きょう24日にも可否審議へ
  • 【日薬 岩月会長】中間年改定、中止か延期か廃止-長期品は丁寧な説明必要