医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > CC8464/ASP1807、FDAがファストトラック指定-アステラス

CC8464/ASP1807、FDAがファストトラック指定-アステラス

読了時間:約 1分11秒
2016年10月17日 PM02:30

特発性小径線維ニューロパチーに伴う神経障害性疼痛を対象として

アステラス製薬株式会社は10月13日、米国のChromocell Corporationと共同で開発しているCC8464/ASP1807(開発コード)が、特発性小径線維ニューロパチーに伴う神経障害性疼痛を対象として米国食品医薬品局()のファストトラック指定を受けたと発表した。

CC8464/ASP1807は、Chromocell社のリード化合物であり、アステラス製薬と共同で開発している末梢に作用する経口NaV1.7遮断薬。NaV1.7は、痛みの伝達に関与するイオンチャネルであり、CC8464/ASP1807はNaV1.7を強力かつ選択的に阻害する。同剤は、Chromocell社独自の創薬技術であるChromovert(R)を用いて開発された。現在、神経障害性疼痛を対象として開発を進めている。

米国で第1相臨床試験の患者組み入れを開始

アステラス製薬は2015年に、Chromocell社と神経障害性疼痛およびその他の疼痛の新しい治療薬開発、商業化のライセンスおよび提携に関する契約を締結した。その後、Chromocell社はCC8464/ASP1807のIND(新薬の臨床試験開始届Investigational New Drug)を2016年7月にFDAへ申請。そして今回、米国においてCC8464/ASP1807を経口投与した際の安全性、忍容性および薬物動態を評価する第1相臨床試験の患者組み入れを開始した。

Chromocell社は、ファストトラックのような制度を通じて規制当局との関係を築けたことは、同剤を臨床試験段階に移行する上で大きな推進力となるとし、今後、特発性小径線維ニューロパチーに伴う神経障害性疼痛に苦しむ患者にオピオイドに変わる治療手段を可能な限り早く届けることを期待する、と述べている。

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 心不全リスク・糖尿病・感染症などの検査を手軽に測定できる「ルミラ」発売-ロシュ
  • 原発性IgA腎症、治療薬「アトラセンタン」をFDAが迅速承認-ノバルティス
  • アミバンタマブ+ラゼルチニブでEGFR遺伝子変異を有する進行NSCLCのOSを大幅に改善(第Ⅲ相試験MARIPOSA)
  • エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
  • ウゴービ電子添文改訂、 MACE発現リスク20%低下示したP3データ反映-ノボ
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい