医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 二プロ シンプルな操作での測定を実現する血糖自己測定器を発売

二プロ シンプルな操作での測定を実現する血糖自己測定器を発売

読了時間:約 56秒
2013年09月13日 PM10:34

機能性・操作性を追求

ニプロ株式会社は9月4日、「ニプロケアファスト(R)C」を9月より発売することを発表した。初めて血糖測定をする人、目に障がいをもっている患者にも使いやすいよう、機能性・操作性を追求しているという。

(画像はプレスリリースより)

表示画面には2インチフルカラー液晶画面を採用。操作方法の案内にはわかりやすいイラストやアニメーションが使用され、測定結果の数値も大きく表示される。

音声案内機能は、目に障がいがある患者や今まで不自由を感じていた人に配慮したもの。日本語で行われ、測定結果表示中には「血糖値は○○です」と数値を読み上げるという。

希望小売価格はメーター1台9,000円、センサー25入り3,000円、センサー30入り3,600円(いずれも税別)。

電源には充電池を使用

環境に対する配慮から、電源には乾電池ではなく充電池を使用する。電池交換が不要で、省資源となるとしている。充電には付属のマイクロUSBケーブルを使用し、満充電で50回の測定を行うことができる。

ニプロはニュースリリースで

ニプロでは今後とも、患者さまのQOL 向上はもちろんのこと、より安全で、環境に配慮し、医療従事者の方々にも満足いただける製品の開発、提供に努めてまいります。(ニプロ株式会社 ニュースリリースより引用)

と述べている。(小林 周)

▼外部リンク

ニプロ株式会社 ニュースリリース
http://www.nipro.co.jp/ja/news/2013/document/130904.pdf

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 心サルコイドーシスのリスク予測に脳扁桃体活性の評価が有用と判明-新潟大
  • 多発性硬化症、新規ペプチド阻害剤による病態抑制をモデルマウスで確認-北大ほか
  • 軽度認知障害の高齢者に対する「オンライン運動教室」の有効性を証明-長寿研ほか
  • 頸椎症性神経根症、NSAIDs+ミロガバリンで鎮痛効果-科学大ほか
  • 腎疾患、好中球細胞外トラップの役割に着目した総説を発表-北大
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい