医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト
ニュース・医療情報
研究報告
添付文書
貴院情報
ニュース
添付文書
▼
×
NEWS
特 集
総合
医療
海外
医薬品・医療機器
テクノロジー
事件・事故
行政・経営
薬剤師コラム
NEWSカテゴリー
切除可能な進行食道がん、術前DCF療法により生存期間が有意に延長-国がんほか
読了時間:約
5分5秒
2024年07月05日 9:30
初回ICI治療の肺がんに対する二次治療「ドセタキセル+ラムシルマブ」は有望-名大ほか
読了時間:約
3分6秒
2023年11月14日 12:15
タキサン系抗がん剤副作用の末梢神経障害、発症原因を新たに同定-京大
読了時間:約
2分59秒
2021年02月26日 9:55
オプジーボ、進行・再発食道がん対象のP3試験で、全生存期間を有意に延長-小野薬品と米BMS
読了時間:約
1分49秒
2019年10月03日 12:15
オプジーボ、治療歴有するNSCLC患者における長期間生存率の統合解析結果発表-米BMS
読了時間:約
1分33秒
2019年04月05日 12:30
キイトルーダ、PD-L1陽性進行性食道がん患者らの死亡リスクを低減-米Merck
読了時間:約
2分18秒
2019年01月24日 12:45
エンザルタミド、転移性HSPC患者対象のP3試験結果を発表-アステラス
読了時間:約
1分9秒
2018年12月27日 11:45
キイトルーダ、PD-L1陽性進行性食道がん患者らのOSを有意に延長-米Merck
読了時間:約
1分24秒
2018年11月28日 12:15
がんペプチドワクチンITK-1、前立腺がん対象P3試験で主要評価項目達成せず-富士フイルム
読了時間:約
56秒
2018年05月21日 10:30
サイラムザ、進行NSCLC対象のP3試験サブグループ解析でベネフィット確認-米リリー
読了時間:約
1分40秒
2017年10月31日 14:30
◀︎ 過去の記事
QLifePro特集
~医療の最前線を読む~
早期がんから進行がんまで、 手術×免疫×AI時代の肺がん治療
呼吸器外科医が目指すべき医学、 医療への貢献と未来像
本日アクセスの多いニュース
認知症予防に「楽器のグループ演奏活動」が寄与の可能性-東北大ほか
posted on 3月 24, 2025
【石破首相】OTC類似薬保険外し-患者負担で割高の可能性
posted on 3月 24, 2025
【医療安全調査機構】注射剤投与後に死亡例-アナフィラキシー対策を
posted on 3月 24, 2025
「色の感じ方」は幼児と大人とで変わらないことを発見-京大ほか
posted on 3月 24, 2025
速い動作を制御する脚の筋・腱連携メカニズムを解明-東大
posted on 3月 24, 2025
医療ニュースランキング
1
「ミニ腎臓」で薬や食品の腎毒性を評価、動物実験に頼らない手法確立へ-岡山大ほか
posted on 3月 18, 2025
2
食物アレルギー、新バイオマーカー候補「尿中PGD2代謝物」同定-東大ほか
posted on 3月 19, 2025
3
「朝食抜き+動かない」ことが、お腹ポッコリ肥満につながる可能性-名大
posted on 3月 19, 2025
4
子どもの機能性便秘、歯磨き習慣と関連の可能性-東北大
posted on 3月 18, 2025
5
認知症予防に重要な聴力の閾値を特定、38.75 db HLが分岐点-慶大
posted on 3月 18, 2025
6
角膜損傷に対する画期的な幹細胞治療「CALEC」を14人の参加者に実施、経過は?
posted on 3月 18, 2025
7
エピソード記憶能力を誰でも簡単に計測可能なスマホアプリ、特許取得-富山大ほか
posted on 3月 18, 2025
8
低強度マルチタスク運動、女性高齢者の睡眠の質向上に有効-筑波大
posted on 3月 21, 2025
9
認知症予防に「楽器のグループ演奏活動」が寄与の可能性-東北大ほか
posted on 3月 24, 2025
10
専門医レベルの緑内障診断AIの開発に成功、小型デバイスでの利用にも期待-東北大
posted on 3月 17, 2025