医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > ココアは認知症に効果有り!?米サンタモニカでの研究で

ココアは認知症に効果有り!?米サンタモニカでの研究で

読了時間:約 59秒
2012年08月28日 PM01:00
ココアで脳の老化予防!?

サンタモニカ、カリフォルニア―毎日ある程度のココアを2ヶ月間食べ思考力査定テストに挑むと、かなり良い結果が出るということをアメリカの食料専門家は発表した。

ココアフラバノールの効果

食物業界分析家、トレンドウォッチャー、そしてupermarketguru.comの考案者であるフィル・レンパート氏は、the journal Hypertensionの研究で、軽い認知症を持つ高齢者にココアフラバノールの含まれたチョコレートを与えたところ、認知力テストで良い結果が出たと報告している。

ほんの少しココアフラバノールを摂取した人に比べ、一定量のココアフラバノールを与えられた人は、血液中の糖分を調整するインスリン障害と高血圧の改善がみられた。

ココア含有率の高いチョコが効果的!?

レンパート氏によれば、フラバノールはフラボノイドの一種であり、フィトケミカルの効果がある、つまり健康面に多くの利点をもたらす。多くの研究でもココアが健康に良い事は立証されているが、すべてのチョコレート製品が同じではないということを理解することが大切だ。

レンパート氏は以下のように述べる。

「どのチョコレートも同じフラボノイドを含有している。しかし大事なことは最小限に加工されたもの、例えば70%以上のカカオが含まれたダークチョコレートを選ぶことだ。ココアのパーセンテージが高いほどフラボノールや抗酸化物質が多く含まれている。」

▼外部リンク

the journal Hypertension
http://hyper.ahajournals.org

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 心サルコイドーシスのリスク予測に脳扁桃体活性の評価が有用と判明-新潟大
  • 多発性硬化症、新規ペプチド阻害剤による病態抑制をモデルマウスで確認-北大ほか
  • 軽度認知障害の高齢者に対する「オンライン運動教室」の有効性を証明-長寿研ほか
  • 頸椎症性神経根症、NSAIDs+ミロガバリンで鎮痛効果-科学大ほか
  • 腎疾患、好中球細胞外トラップの役割に着目した総説を発表-北大
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい