医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 日本法人創立40年を迎え、事業戦略発表会を開催-ヤンセン

日本法人創立40年を迎え、事業戦略発表会を開催-ヤンセン

読了時間:約 1分6秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年05月29日 PM03:30

乾癬治療薬トレムフィア「乾癬領域のベンチマークに」

ヤンセンファーマ株式会社は5月28日、都内で事業戦略発表会を開催。クリス・フウリガン代表取締役社長、野中健史研究開発本部長、鈴木蘭美事業開発本部長兼メディカルアフェアーズ本部長が会見した。


クリス・フウリガン代表取締役社長

2018年4月1日に日本法人創立40周年を迎えた同社は、今年度は、既に上市済である、乾癬治療薬「(一般名:グセルクマブ(遺伝子組み換え))」、多剤耐性結核治療薬「サチュロ(一般名:ベダキリンフマル酸塩)」の2剤のほか、去勢抵抗性前立腺がん治療薬「」、HIV治療薬の「リルピビリン塩酸塩/エムトリシタビン/テノホビル アラフェナミドフマル酸塩配合錠」を合わせた4製品の上市、5製品での適応追加を予定している。これら2018年のラインアップについてフウリガン社長は「トレムフィアは有効性も安全性も乾癬領域のベンチマークになるでしょう」と意気込んだ。

続いて登壇した野中氏は研究開発体制についてスピーチを行った。2014~2018年の5年以内に19製品が承認された同社。2018年5月時点で、抗がん剤、自己免疫疾患を中心に50以上のプロジェクトが進行中のほか、30以上のプロジェクトが計画中だ。野中氏は今後の注力領域として、「がん、免疫疾患、精神・神経疾患、感染症・ワクチン、循環器疾患・代謝、肺高血圧症」の6領域を挙げた。

最後に登壇した鈴木氏は、日本炎症性腸疾患学会との日本初となるクローン病大規模疾患レジストリ研究や、認知症対策検討を目的に日本医療研究開発機構・IMIと共催したワークショップなど、同社のコラボレーションについてプレゼンを行った。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 肝線維化の治療薬候補を同定、iPS細胞から誘導の肝星細胞で-東大ほか
  • 「ストレス造血時」における造血幹細胞の代謝調節を解明-東北大ほか
  • 食道扁平上皮がんで高頻度のNRF2変異、がん化促進の仕組みを解明-東北大ほか
  • 熱中症搬送者、2040年には日本の都市圏で2倍増の可能性-名工大ほか
  • 日本人がアフターコロナでもマスク着用を続けるのは「自分がしたいから」-阪大ほか