医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > ヒュミラ、化膿性汗腺炎で希少疾病用医薬品指定を取得-アッヴィ

ヒュミラ、化膿性汗腺炎で希少疾病用医薬品指定を取得-アッヴィ

読了時間:約 1分10秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年10月06日 AM10:45

確定診断までの年数が平均7年の慢性的な炎症性皮膚疾患

アッヴィ合同会社は10月4日、ヒト型抗ヒトTNF-αモノクローナル抗体「(R)」(一般名:アダリムマブ)について、)を予定される効能・効果として、厚生労働省より希少疾病用医薬品指定を取得したことを発表した。

HSは、思春期以降に多く発症し、疼痛を伴う慢性的な炎症性皮膚疾患。炎症症状は、腋窩、鼠径部、乳房、臀部などに頻発する。主な症状は、赤くはれ上がったおできのような症状だが、進行すると結節、膿瘍、さらには瘻孔の形成まで至り、繰り返すと病変部が肥厚し瘢痕化する。重症になると日常の活動が制限されることがあり、就業が困難になるケースもある。

海外での有病率は1%と報告されており、細菌による感染症と誤認されることも多いが、感染は主原因ではないとされている。疾患の認知度が低いことや診断が困難であることなどから、海外の報告によると、確定診断に至るまでの年数は平均7年。乾癬など他の炎症性皮膚疾患よりも長く、受診回数も多いことがわかっている。

承認されれば日本初の化膿性汗腺炎の治療薬に

ヒュミラのHSへの適応は現在、日本では開発中で、その安全性および有効性は確立されていない。HSへの効能・効果が承認されれば、日本ではヒュミラが初めて適応をもつ医薬品となる。

日本国内では現在、既存治療で効果不十分な多関節に活動性を有する若年性特発性関節炎、(関節の構造的損傷の防止を含む)、既存治療で効果不十分な尋常性乾癬・関節症性乾癬・・腸管型ベーチェット病・非感染性の中間部、後部または汎ぶどう膜炎、中等症または重症の活動期にあるクローン病の寛解導入および維持療法(既存治療で効果不十分な場合に限る)、中等症または重症の潰瘍性大腸炎の治療(既存治療で効果不十分な場合に限る)に適応がある。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチー薬「アセノベル」承認-ノーベルファーマほか
  • 遺伝子治療レンメルディ、小児の異染性白質ジストロフィーでFDA承認-協和キリン
  • 発作性夜間ヘモグロビン尿症、補体(C5)阻害剤と併用投与する薬剤「ボイデヤ(R)」の国内初の承認を取得-アレクシオンファーマ
  • 多発性嚢胞腎、iPS病態モデルから見出した治療薬候補の前期P2試験開始-CiRAほか
  • 男性型脱毛症(AGA)治療薬、デュタステリド錠0.5mgZA「トーワ」発売-東和薬品