医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 健康小町 > シュガーハイには科学的根拠なし

シュガーハイには科学的根拠なし

読了時間:約 1分22秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年01月02日 PM07:13
欧米で広く信じられているシュガーハイ

シュガーハイという言葉を知っていますか?

 

日本よりも、欧米で広く信じられている現象で、砂糖を取り過ぎると落ち着きがなくなるというものです。特に、クリスマスからニューイヤーにかけての、お休みシーズンは甘いお菓子をたくさん食べた子どもが落ち着かなくて困る、という両親が多いとのこと。

科学的根拠は証明されず

特に欧米では、糖分と気分の関係についての調査が多く行われています。成人に対しては1997年に、肥満と食生活に関して行った調査で、気分と糖質の摂取には関連性がないことが報告されました。子どもについては、これより早く1995年に、糖質の摂取と行動には関連がないとされています。つまり、子どもも大人も、シュガーハイについては根拠はないそうです。

子どもの落ち着きがなくなる現象については、糖分よりも、クリスマスやお正月、冬休みなど目新しいイベントなどで、気分が高揚するためだと考えられるようになりました。

もちろん、バランスが取れた食生活を、変則の多い冬休み中も心がけることは大切ですが、少なくとも子どもが興奮状態に陥ることを心配してやみくもにお菓子類を制限する必要はありませんので、安心しましょう。

▼外部リンク

The Globe and Mail ; Don’t sweat the holiday sugar high – it’s a myth
http://www.theglobeandmail.com/life/holiday-guide/

American Society for Clinical Nutrition ; Metabolic and behavioral effects of a high-sucrose diet during weight loss.
http://ajcn.nutrition.org/content/65/4/

American Medical Association ; The Effect of Sugar on Behavior or Cognition in Children
http://jama.jamanetwork.com/

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 健康小町

  • 転倒注意!結石は骨折につながる
  • カカオフラバノールで若々しい脳を
  • 画面を見る目の動きで眼科診断
  • お茶や柑橘類をしっかり摂ろう 卵巣がんの予防に
  • 睡眠中の体験で禁煙できるかも