医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 3Dマトリックス 吸収性局所止血材をインドネシアで医療機器製品登録申請

3Dマトリックス 吸収性局所止血材をインドネシアで医療機器製品登録申請

読了時間:約 54秒
2014年07月29日 PM05:00

シンガポールに続き2か国目の登録申請

株式会社スリー・ディー・マトリックスは7月18日、インドネシアにおいて吸収性局所止血材「TDM-621」の医療機器製品の登録申請を同日に行ったことを発表した。


この画像はイメージです

登録申請は、同社のシンガポール子会社である3-D Matrix Asia Pte. Ltd.とインドネシア国内の独占販売権許諾契約を締結しているPt. Teguhsindo Lestaritamaにより行われた。インドネシア国内での製品販売を2015年4月末までに開始する見通しだという。

スリー・ディー・マトリックスグループは、同材の製品販売をグローバルに展開しており、東南アジアでのCEマーキングを活用した申請は、今年6月3日に行われたシンガポールに続き2か国目である。

CEマーキング適用圏での製品発売開始に向け、グローバルに展開

同社グループは、TDM-621のCEマーキングを2014年1月14日付で取得。世界各国で手続きを経てから、製品の販売が可能となる。CEマーキング認証内容を製造販売承認申請資料として提出可能な国であるCEマーキング適用圏は、欧州連合(EU)加盟28カ国をはじめ、アジアやオセアニア、南米まで及ぶ。

同社は、今後もCEマーキング適用圏でのTDM-621の販売開始に向けて登録準備を進めつつ、グローバルな事業を展開、推進していく構えだ。(太田みほ)

▼外部リンク
株式会社スリー・ディー・マトリックス プレスリリース

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • SMAの新規ASO薬Salanersen、小児対象P1試験で進行抑制を確認-バイオジェン
  • 希少疾患のC3腎症に期待の新薬登場
  • 小細胞肺がん治療の新薬タルラタマブ、後藤功一氏「生存に寄与する薬剤」
  • アムヴトラ、トランスサイレチン型心アミロイドーシスで適応追加承認-アルナイラム
  • 全身性エリテマトーデス、新薬候補「DZP」が倦怠感を改善-バイオジェン
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい