医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【経産省事業】「両用性」設備を整備へ-国内ワクチン製造8社

【経産省事業】「両用性」設備を整備へ-国内ワクチン製造8社

読了時間:約 58秒
2022年10月07日 AM10:25

ワクチンを製造する国内8社は、パンデミック発生時に対応するワクチン製造にラインを切り替えられるようにする「デュアルユース設備」を国内で整備することになった。MeijiSeikaファルマとARCALIS(アルカリス)、、AGCは、mRNAワクチンの製造を担う。

、JCRファーマを加えた8社は、経済産業省の「ワクチン生産体制強化のためのバイオ医薬品製造拠点等整備事業」のワクチン製造拠点整備事業に採択され、補助を受けながら整備する。

MeijiSeikaファルマは、千葉県柏市にあるmRNA薬・ワクチンの創薬支援、受託開発製造(CDMO)事業を行うアルカリスと共同で整備する。福島県南相馬市の原薬製造工場に製剤製造工場を併設することで、原薬から製剤の一貫製造体制を構築する。

第一三共は、埼玉県にある生産子会社の第一三共バイオテックに、自社開発のmRNAワクチン生産体制を整える。また、AGCは神奈川県横浜市の横浜テクニカルセンターにおいて、、バイオ医薬品のCDMO事業の製造能力拡大の検討を本格化する。2025年稼働開始を目指す。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【日病薬 武田会長】専門薬剤師の国家資格化を-制度乱立で質保証に課題
  • 【薬局機能検討会】認定基準の検討スタート-一定要件を認定薬局に要求
  • 【日薬】地域医薬品提供体制を反映-改正薬機法成立を評価
  • 【3党協議】次回協議で打ち切り可能性-OTC類似薬の保険除外
  • 【中医協総会】エレビジス保険適用議論-米で5億円の超高額薬
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい