医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】抗原検査キットで留意事項-「体外診断薬」表示を確認

【厚労省】抗原検査キットで留意事項-「体外診断薬」表示を確認

読了時間:約 1分10秒
2022年08月24日 AM10:50

厚生労働省は19日の事務連絡で、各都道府県に向けて新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットに関する留意事項をまとめ、消費者が「研究用」ではなく「」と表示のある抗原定性検査キットを選ぶよう改めて周知を求めた。

厚労省は、研究用の抗原定性検査キットについてはこれまでも通知を発出していたが、一部企業が研究用の検査キットを全国の希望する自治体に無償贈答し、景品表示法に基づく行政指導を受けた事例が発生したことを受け、改めて留意点を都道府県に通知した。

事務連絡では、「研究用」と表示されている検査キットは医薬品医療機器等法に基づいて国が承認したものではないため、新型コロナ感染の有無を調べることを目的としたものではないと説明。検査キットを購入する際は、国が承認した「体外診断用医薬品」かどうかを確認した上で、取り扱い薬局の薬剤師に相談するよう求めた。

また、研究用検査キットで得た検査結果は検査の精度が担保されていないため、都道府県等が設置する健康フォローアップセンター等に登録することはできない旨も記載した。

行政当局が公衆衛生の観点から検査キットを使用する場合も同様に、薬機法の承認を受けた検査キットを用いるよう呼びかけている。

新型コロナ感染症の罹患の有無を調べるためには、各検査の特性・性能等に基づき医学的に判断する必要があるため、体外診断用医薬品によるセルフチェックを行った場合でも、消費者の自己判断ではなく、最終的には医師の診断を仰ぐ必要があると注意喚起した。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【日病薬 武田会長】専門薬剤師の国家資格化を-制度乱立で質保証に課題
  • 【薬局機能検討会】認定基準の検討スタート-一定要件を認定薬局に要求
  • 【日薬】地域医薬品提供体制を反映-改正薬機法成立を評価
  • 【3党協議】次回協議で打ち切り可能性-OTC類似薬の保険除外
  • 【中医協総会】エレビジス保険適用議論-米で5億円の超高額薬
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい