医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【中医協総会】多剤解消等の評価で意見二分-診療側「極めて重要」、支払側「新設必要ない」

【中医協総会】多剤解消等の評価で意見二分-診療側「極めて重要」、支払側「新設必要ない」

読了時間:約 1分56秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年09月20日 AM10:30

中央社会保険医療協議会は18日の総会で、重複投薬や入院時のポリファーマシー解消など、医薬品の使用をテーマに議論した。厚生労働省は、重複投薬の解消に向け、服用薬の把握や処方薬の総合的評価・調整を円滑に行う連携体制の評価を提案。入院時のポリファーマシー解消でも、総合評価して調整する取り組み自体や医療機関から薬局への情報提供を評価することを提案した。診療側委員は、診療報酬での評価に前向きな意見を表明したのに対し、支払側委員からは「既存点数で期待される役割を果たしてもらいたい」「新設する必要はない」と否定的な意見が出て、評価をめぐって見解が割れた格好となった。

重複投薬解消に向けた評価について、支払側の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)は、既に薬局では「薬剤服用歴管理指導料」などで評価されていることに触れ、「新たな評価を考える前に既存点数で期待される役割を果たしてもらいたい」と要望。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【小林製薬】小林社長・会長が引責辞任-紅麹問題で経営責任明確化
  • 【アマゾン】アマゾンファーマシー開始-大手薬局チェーン9社が参加
  • 【青森県】癌化学療法の共通TR完成-薬薬連携拡大への布石に
  • 【生物由来技術部会】ハートシート「承認不適切」-きょう24日にも可否審議へ
  • 【日薬 岩月会長】中間年改定、中止か延期か廃止-長期品は丁寧な説明必要