医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】後発品3品目で溶出曲線外-先発品の挙動に大幅変化も

【厚労省】後発品3品目で溶出曲線外-先発品の挙動に大幅変化も

読了時間:約 1分14秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年01月21日 AM11:00

厚生労働省は18日、昨年9月5日に開催された第21回ジェネリック医薬品品質情報検討会の概要を公表した。抗菌剤・抗ウイルス剤の後発品12品目(有効成分ベース)の溶出試験を行った結果、バラシクロビル錠やアジスロマイシン錠など3品目17製剤で先発品の溶出曲線と類似の範囲になかったことが報告された。

第21回検討会では、2017年3月の第18回検討会で選定されたバラシクロビル塩酸塩錠、フルコナゾールカプセルなど抗菌剤・抗ウイルス剤12品目について、4種類の試験液による溶出挙動の検討を行った結果が報告された。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省検討会】3成分スイッチ「異論なし」-久光の過活動膀胱剤など
  • 【厚労省】日本を簡略審査国に-マレーシア当局が指定
  • 【政府】薬局薬剤師の役割強化-28年度まで改革工程案
  • 「ラグ・ロス解消につながる」-業界は論点整理案を評価
  • 【日薬】毎年改定「是認してない」-山本会長、薬価差縮小にコメント