医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】シックハウス対策で指針値策定-3物質に新設定、4物質は強化

【厚労省】シックハウス対策で指針値策定-3物質に新設定、4物質は強化

読了時間:約 2分5秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年08月23日 AM10:30


■学校環境衛生基準に反映へ

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課化学物質安全対策室は、室内空気中化学物質の指針値案をまとめた。指針値の設定は、住宅の高気密化などに伴い、建材などから発生する化学物質などが原因で、目や気道に刺激を感じるといった健康影響が指摘される「」に対応するためのもの。今回は、テキサノールなど3物質について、新たに指針値を設定したほか、既に指針値が設定されているエチルベンゼンやキシレンなど4物質について、現行の数値から引き下げる。既に意見募集を終えており、寄せられた意見を踏まえ指針値の策定を進める。学生が1日の大半を過ごす教室においてもシックハウス対策は重視されており、文部科学省が策定作業を進めている「学校環境衛生基準」の改訂版に反映される予定だ。

目やのどの痛み、全身の倦怠感、、頭痛など、様々な症状を引き起こすシックハウス症候群。厚労省では、こうした「シックハウス問題」に対応するため、2002年までに、鼻咽頭粘膜への刺激が指摘される「」や神経行動機能・生殖発生への影響が指摘される「トルエン」など13種類の化学物質について「室内濃度指針値」の設定を行っている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省】心筋炎既往歴「慎重に」-コロナワクチンで周知
  • 【政府構想会議】エコシステムの構築を明記-創薬力向上へ論点整理案
  • 【医療機能評価機構】輸液を末梢静脈から誤投与-「中心静脈から」周知促す
  • 【公明党/立憲民主党】GMP認証の義務化求める-機能性表示食品で提言
  • 【厚労省】在宅訪問の駐車許可緩和-緊急時申請負担も軽減