医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > イオン、CFSも薬歴未記載が判明―子会社自主調査へ

イオン、CFSも薬歴未記載が判明―子会社自主調査へ

読了時間:約 56秒
2015年02月25日 AM10:00

イオングループ傘下で、静岡県・神奈川県を地盤に「ハックドラッグ」を展開するCFSコーポレーション(本社横浜市、宮下雄二社長)は22日、同社の調剤薬局において薬剤服用歴を大量に記載していなかったとの報道を受け、「運営する一部の調剤薬局で、電子薬歴への転記作業が速やかに行われていなかった」と事実を認めると共に、「本件を重く受け止め、全ての調剤薬局の薬歴管理状況について全力で自主調査を行い、今月末をメドに調査を完了させる予定」と発表した。

調査結果については、厚生労働省および地方厚生局に報告、指導を受けながら、開示すべき事柄については速やかに示すとしている。なお、朝日新聞報道にある当時の未転記分(2013年6月末時点の社内調査で20店、計7万8140件)については、既に転記を終えているという。

親会社のイオンも同日、子会社の一部店舗において、薬歴管理の不徹底によって電子薬歴への転記作業に遅滞が生じる事態が明らかとなった件で、「対策本部」を設置し、グループ連結子会社の全15社、1127店舗について、過去の薬剤服用歴管理状況の自主調査を進めていくことを発表した。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【日病薬 武田会長】専門薬剤師の国家資格化を-制度乱立で質保証に課題
  • 【薬局機能検討会】認定基準の検討スタート-一定要件を認定薬局に要求
  • 【日薬】地域医薬品提供体制を反映-改正薬機法成立を評価
  • 【3党協議】次回協議で打ち切り可能性-OTC類似薬の保険除外
  • 【中医協総会】エレビジス保険適用議論-米で5億円の超高額薬
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい