医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 大日本住友製薬の「メトグルコ」 小児の2型糖尿病に対する用法・容量の追加承認を取得

大日本住友製薬の「メトグルコ」 小児の2型糖尿病に対する用法・容量の追加承認を取得

読了時間:約 47秒
2014年09月04日 PM06:30

「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」で検討の結果から

大日本住友製薬株式会社は8月29日、経口血糖降下剤「(R)錠250mg、500mg(一般名:メトホルミン塩酸塩)」について、小児における2型糖尿病の用法・用量追加の承認を取得したと発表した。


画像はwikiメディアより引用

同社はメトグルコについて、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」で検討の結果から2010年に開発の要請を受け、臨床試験を実施。2013年10月、小児に対する用法用量追加の承認申請を行った。

2010年に承認を取得したビグアナイド系経口血糖降下剤

メグトルコは、成人の2型糖尿病を効果・効能として2010年に承認を取得し、国内での発売を開始したビグアナイド系経口血糖降下剤であり、2型糖尿病の第一選択薬として幅広く用いられている。肝臓における糖新生抑制作用、末梢組織における糖取り込み促進作用、小腸における糖吸収抑制作用等から、血糖を降下させる。

10歳以上の小児に対しては、1日500mgから投与を開始する。維持量は通常1日500~1,500mgで、最高投与量は2,000mg。1日2~3回に分け、食直前、あるいは食後に経口投与する。(小林 周)

▼外部リンク
大日本住友製薬株式会社 プレスリリース

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • SMAの新規ASO薬Salanersen、小児対象P1試験で進行抑制を確認-バイオジェン
  • 希少疾患のC3腎症に期待の新薬登場
  • 小細胞肺がん治療の新薬タルラタマブ、後藤功一氏「生存に寄与する薬剤」
  • アムヴトラ、トランスサイレチン型心アミロイドーシスで適応追加承認-アルナイラム
  • 全身性エリテマトーデス、新薬候補「DZP」が倦怠感を改善-バイオジェン
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい