医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > JAPIC トムソン・ロイターとの提携により海外文献情報の提供を開始

JAPIC トムソン・ロイターとの提携により海外文献情報の提供を開始

読了時間:約 45秒
2014年02月03日 PM03:00

トムソン・ロイターとパートナーシップを締結

一般財団法人日本医薬情報センター()は1月22日、同機関の提供するサービスについて、トムソン・ロイターと継続的なパートナーシップを締結したことを発表した。トムソン・ロイターは、学術情報・知的財産・ライフサイエンスに関する世界的情報サービス企業であり、今後は専門性の高いリソースでJAPICをサポートするという。

(この画像はイメージです)

これにより、JAPICは既存のサービスで提供してきた国内医学薬学関連文献情報に加えて、トムソン・ロイターの高品質な海外文献情報をもユーザーに提供できるようになる。この新サービスは、JAPIC-Qサービスの既存会員向けのみの特別提供サービスであり、4月1日のサービス開始に向け、現在トライアルを実施している。

一般財団法人日本医薬情報センターとは

JAPICは、公正な立場に基づいて医薬品情報の収集・提供を行う、内閣府認可機関。1970年の事業開始以来、44年にわたって安全性・有効性を中心とした医薬品情報を提供してきている。(鈴木ミホ

▼外部リンク

一般財団法人日本医薬情報センター プレスリリース
http://www.japic.or.jp/whatsnew/

関連ワード: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • ふくらはぎが細くなると筋量減少の傾向、年齢・肥満状況によらない-体力医学研ほか
  • 「放射線汚染を可視化」できるガンマ線カメラ開発、被ばく低減に期待-北里大
  • 脊髄損傷患者向けのしびれ同調TENS、プラセボ比較検証でも有効と判明-畿央大ほか
  • ありふれたウイルスEBV、特定の人だけにがんを起こす仕組み解明-名古屋市大ほか
  • 多価不飽和脂肪酸の迅速合成法を開発、新規抗炎症性脂肪酸を発見-NIBIOHNほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい