医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > ソニー 個人情報漏洩に配慮した電子お薬手帳サービスを提案

ソニー 個人情報漏洩に配慮した電子お薬手帳サービスを提案

読了時間:約 57秒
2013年08月29日 PM05:46

スマートフォンとも連携可能

ソニー株式会社は8月19日、個人情報とデータを分離し、データのみをクラウドに蓄積する新しいシステムを開発したと発表した。最初のアプリケーションとして電子お薬手帳サービスを提案、今秋より神奈川県川崎市で試験運用が開始されるという。

(この画像はイメージです)

この電子お薬手帳サービスは、調剤履歴の記録や管理に、非接触ICカード技術FeliCa(フェリカ)を利用。薬局の端末にFeliCaチップが埋め込まれたカードをかざすことで、これまでの履歴の閲覧や記録が可能になるという。紙のお薬手帳使用時にあったような調剤情報シールの貼り忘れをなくすことができるとしている。

さらに、スマートフォン用のアプリを連携させて使用することもできる。そのため、モバイルからのアクセスで情報を閲覧したり、診察時の症状や服薬後の副作用、アレルギーの情報を利用者が記録したりすることも可能になるという。

薬剤師会も期待

プレスリリースでは、

このような先進的なITサービスへの取り組みは、利用者の健康管理を助ける薬剤師の付加価値向上に役立つと確信しています。川崎市を発端として、この仕組みが全国に広まっていくことに、大きな期待を寄せています(ソニー プレスリリースより引用)

と川崎市薬剤師会:嶋 元(しま はじめ)会長からのコメントを掲載している。(小林 周)

▼外部リンク

ソニー プレスリリース
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201308/13-094/

関連ワード: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 脊髄損傷患者向けのしびれ同調TENS、プラセボ比較検証でも有効と判明-畿央大ほか
  • ありふれたウイルスEBV、特定の人だけにがんを起こす仕組み解明-名古屋市大ほか
  • 多価不飽和脂肪酸の迅速合成法を開発、新規抗炎症性脂肪酸を発見-NIBIOHNほか
  • 労働者3人に1人が仕事へ影響を与える健康問題を経験-昭和医大
  • 抗がん剤ヒドロキシウレア、小胞体還元ストレス緩和作用を発見-名古屋市大ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい