医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 興和 高コレステロール血症治療剤「リバロOD錠4mg」の製造販売承認を取得

興和 高コレステロール血症治療剤「リバロOD錠4mg」の製造販売承認を取得

読了時間:約 57秒
2013年08月26日 PM06:00

「リバロOD錠4mg」が製造販売の承認を取得

興和株式会社は2013年8月15日に、「リバロOD錠4mg」(一般名:ピタバスタチンカルシウム)の製造販売承認を取得したと発表した。

リバロ錠は日産化学工業が原体を合成しており、興和が製剤開発を行ったHMG-CoA 還元酵素阻害剤だ。薬理試験において強力な HMG-CoA 還元酵素阻害作用を示しており、持続的な総コレステロールの低下作用が確認されている。臨床研究の結果、高コレステロール血症治療において有用性が確認された。

(この画像はイメージです)

高齢者や嚥下機能が低下した患者でも服用が可能

「リバロOD錠1mg」「リバロOD錠2mg」はスタチン製剤で初めての口腔内崩壊錠。「リバロ錠」の追加剤形として販売している。今回は、それらに加えて「リバロOD錠 4mg」の承認を取得することとなった。

「リバロOD錠」は、口腔内の唾液で速やかに崩壊するため、水なしでも服用が可能。高齢者や嚥下機能が低下した患者、また何らかの理由で水分摂取を控えている患者にも有用であるため、服用者の様々なニーズに対応できる製剤だ。

興和は「リバロOD錠4mg」の製造販売承認により、さらに多くの高コレステロール 血症患者の利便性や服薬アドヒアランスを向上させることで、治療に貢献できるとしている。(福田絵美子)

▼外部リンク

 プレスリリース
http://www.kowa.co.jp/
興和株式会社
http://www.kowa-souyaku.co.jp/index.htm

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • SMAの新規ASO薬Salanersen、小児対象P1試験で進行抑制を確認-バイオジェン
  • 希少疾患のC3腎症に期待の新薬登場
  • 小細胞肺がん治療の新薬タルラタマブ、後藤功一氏「生存に寄与する薬剤」
  • アムヴトラ、トランスサイレチン型心アミロイドーシスで適応追加承認-アルナイラム
  • 全身性エリテマトーデス、新薬候補「DZP」が倦怠感を改善-バイオジェン
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい