医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > グラクソ社 ラミクタール錠の成人てんかん患者に対する単剤療法での適応承認申請

グラクソ社 ラミクタール錠の成人てんかん患者に対する単剤療法での適応承認申請

読了時間:約 53秒
2013年09月20日 PM12:43

厚労省からの開発要請を受け

グラクソ・スミスクライン株式会社は9月12日、同日付で抗てんかん剤「(R)錠25mg/100mg」(一般名:ラモトリギン)について、成人てんかん患者の部分発作(二次性全般化発作を含む)と強直間代発作に対する単剤療法での効能効果の承認申請を行ったことを発表した。

(この画像はイメージです)

「ラミクタール錠」の単剤療法の開発は、日本てんかん学会、日本脳神経外科学会、日本小児神経学会より要望書が提出されてきたもの。欧米においては標準的療法に位置付けられており、グラクソ社は平成22年12月に厚生労働省から開発要請を受けた。

単剤療法のほうが利点あり

プレスリリースでは、グラクソ社・社長であるフィリップ・フォシェ氏の

「てんかん治療は副作用、薬物相互作用、経済的負担の軽減及びアドヒアランス向上の観点から、単剤療法の方が併用療法よりも利点があると考えられています」(プレスリリースより引用)

という考えを述べるとともに、日本では2006年以降4種類の抗てんかん剤が承認されているが、単剤で使用できるものがないという問題点を指摘。

今回の承認申請によってグラクソ社は日本におけるてんかん患者の治療環境の向上に尽力したいとしている。(小林 周)

▼外部リンク

グラクソ・スミスクライン株式会社 プレスリリース
http://glaxosmithkline.co.jp/press/press/2013_07/

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • SMAの新規ASO薬Salanersen、小児対象P1試験で進行抑制を確認-バイオジェン
  • 希少疾患のC3腎症に期待の新薬登場
  • 小細胞肺がん治療の新薬タルラタマブ、後藤功一氏「生存に寄与する薬剤」
  • アムヴトラ、トランスサイレチン型心アミロイドーシスで適応追加承認-アルナイラム
  • 全身性エリテマトーデス、新薬候補「DZP」が倦怠感を改善-バイオジェン
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい