医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > PD-1抗体特許侵害訴訟でMerck社と和解、ライセンス契約を締結-BMSと小野薬品

PD-1抗体特許侵害訴訟でMerck社と和解、ライセンス契約を締結-BMSと小野薬品

読了時間:約 1分7秒
2017年01月25日 AM11:00

キイトルーダに関する全ての特許侵害訴訟で和解が成立

米ブリストル・マイヤーズ スクイブ社は1月20日、小野薬品工業株式会社とともに、 & Co., Inc.とグローバルでの特許ライセンス契約を締結し、同社のPD-1抗体「」(一般名:)に関する特許侵害訴訟で和解が成立したことを発表した。今回の和解により、Merck社のキイトルーダ販売に対する全世界での全ての特許侵害訴訟が終結する。

PD-1抗体「」(一般名:)を発見・開発したブリストル・マイヤーズと小野薬品工業は、同訴訟においてMerck社のキイトルーダ販売により、米国、欧州(英国、オランダ、フランス、ドイツ、アイルランド、スペインおよびスイス)、オーストラリアおよび日本において、がん治療におけるPD-1抗体の両社の用途特許が侵害されたと主張していた。

6億2500万ドルの頭金と、全世界売り上げに応じたロイヤルティを支払い

今回の契約により、Merck社はブリストル・マイヤーズと小野薬品工業の2社に対し、6億2500万ドルの頭金を支払うこととなる。また、Merck社はロイヤルティとして、2017年1月1日から2023年12月31日まではキイトルーダの全世界売上の6.5%、2024年1月1日から2026年12月31日までは2.5%を支払うことが義務付けられる。さらに、PD-1に関する各社の特許ポートフォリオに基づき一定の権利を相互に付与した。ロイヤルティは、ブリストル・マイヤーズ75%、小野薬品工業25%の割合で分配される。

同社は今回の和解により、ブリストル・マイヤーズおよび小野薬品工業のPD-1抗体に関する特許の有効性が確認されたとしている。

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 希少疾患のC3腎症に期待の新薬登場
  • 小細胞肺がん治療の新薬タルラタマブ、後藤功一氏「生存に寄与する薬剤」
  • アムヴトラ、トランスサイレチン型心アミロイドーシスで適応追加承認-アルナイラム
  • 全身性エリテマトーデス、新薬候補「DZP」が倦怠感を改善-バイオジェン
  • 活動期潰瘍性大腸炎の1日1回経口治療薬「ベルスピティ」、国内承認-ファイザー
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい