医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > EPIRUS Biopharmaceuticals、BOW-015の第Ⅰ相試験の結果発表

EPIRUS Biopharmaceuticals、BOW-015の第Ⅰ相試験の結果発表

読了時間:約 58秒
2013年01月14日 AM11:43

生物学的同等性

先発品と後製品を投与し血中濃度の推移を比較して、先発品との同等性を証明します試験を生物学的同等性試験という。AUC(薬物血中濃度-時間下曲線面積)とCmax(最高血中濃度)が同等である場合、両製剤は“生物学的に同等である”とされる。製薬会社は承認申請資料の中にこのデータを含め、生物学的同等性を証明しなければならない。後発薬だけでなく、既存のブランド薬でも用量や強さを変更したり、何らかの修飾を加えた場合は、生物学的同等性を検討する必要がある。

(画像はイメージです)

BOW-015の第1相試験

EPIRUS Biopharmaceuticalsは、健康男性被験者84例を対象としたBOW-015またはレミケードの単回静脈内投与する単施設、二重盲検、無作為化、並行群間試験を実施し、Cmax、AUC(0-t) 、AUC(0-∞)における主要目標、さらに安全性、忍容性、免疫原性に関する副次的目標のいずれにおいても達成し、両製剤が生物学的に同等であることが証明されたと発表した。本剤が承認されれば、同等の効果が得られるが、より安価な薬剤の提供が可能になる。

現在、BOW-015の第3相試験を実施中であり、その結果に期待が寄せられる。初期データは2013年に取得予定である。

▼外部リンク

Qlifepro 「EPIRUS BiopharmaceuticalsがBOW-015の第1相試験で良好なデータが得られたと発表」
https://www.qlifepro.com/-epirus-biopharma/

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • 希少疾患のC3腎症に期待の新薬登場
  • 小細胞肺がん治療の新薬タルラタマブ、後藤功一氏「生存に寄与する薬剤」
  • アムヴトラ、トランスサイレチン型心アミロイドーシスで適応追加承認-アルナイラム
  • 全身性エリテマトーデス、新薬候補「DZP」が倦怠感を改善-バイオジェン
  • 活動期潰瘍性大腸炎の1日1回経口治療薬「ベルスピティ」、国内承認-ファイザー
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい