医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 厚生労働省、後発品の患者説明は3割―薬局薬剤師の努力不足が浮上

厚生労働省、後発品の患者説明は3割―薬局薬剤師の努力不足が浮上

読了時間:約 2分
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年03月01日 AM10:45


■中医協・12年度調査速報

厚生労働省は2月27日、後発品の使用状況に関する2012年度調査の結果速報を、中央社会保険医療協議会総会に示した。調査を行った昨年9月の1週間の取り扱い処方箋に記載された医薬品で、一般名処方の割合は14・7%となった。ただ、薬剤情報提供文書を交付する場合、全ての患者に口頭説明している薬局の割合が31・5%にとどまるなど、薬局薬剤師の努力不足も浮かび上がった。委員からは「日本薬剤師会を中心に、調剤薬局への指導を徹底してほしい」と注文が出た。

後発品調剤率(数量ベース)と薬局数の分布を見ると、「30%以上35%未満」が前回11年度に比べて3・1%増の16・3%、「35%以上40%未満」は9・3%増の17・8%と大きく伸び、「40%以上45%未満」も8・9%あった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【行政評価・監視委】20歳以上にも規制強化を-濫用の恐れのある医薬品
  • 【医薬品情報学会】口腔OTCの根拠公表-鎮痛薬服用前後で効果
  • 【茨城県/順天堂大】「茨城県地域枠」で協定締結-在学中に月10万円貸与
  • 【薬事検討会】中等度変更事項を試行導入-報告書案が大筋で了承
  • 【厚労省】29年度末65%以上を新目標-後発品の金額シェア設定