医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト
ログアウト中
Login
パスワードをお忘れの場合
ログイン中
会員種別:
会員情報編集
LOGOUT
QLife Pro
ニュース・医療情報
研究報告
添付文書
貴院情報
ニュース
添付文書
薬の臨床実感&助言集
▼
×
NEWS
特 集
教 育
Press
総合
医療
海外
医薬品・医療機器
テクノロジー
事件・事故
行政・経営
薬剤師コラム
QLifePro
>
医療ニュース
>
プレミアム
>
厚労省・城審議官「産業構造見直しが必要」-後発品の少量多品目生産
厚労省・城審議官「産業構造見直しが必要」-後発品の少量多品目生産
読了時間:約
1分22秒
ツイート
2023年06月02日 AM11:32
厚生労働省医政局の城克文医薬産業振興・医療情報審議官は5月30日の参議院厚生労働委員会で、後発品の少量多品目生産構造について「見直しが必要」との考えを示した。田村麻美議員(国民民主党)に対する答弁。
2006年に発出された厚労省医政局長通知では、メーカーが薬価基準への収載を希望する後発品について、承認申請の際に標準製剤となった先発品が持つ規格を全て揃えて希望申請するよう求めている。
医療従事者の方のみご利用いただけるコンテンツです
本コンテンツは医療に従事されるされる方のみがご利用いただけます。ご利用にあたっては医療者認証システム「QLM ID」でログインしていただく必要があります。
なお、利用は無料でQLM ID認証対応の医療者向けコンテンツは全て統一IDでご利用頂けます。
ログインID
パスワード
新規登録はこちらから
ツイート
TimeLine:
厚生労働省
,
少量多品目
,
後発品
同じカテゴリーの記事
プレミアム
行政・経営
【中医協総会】レケンビは高額薬扱い-年内薬価収載へ議論
【沖縄県】薬学部設置の希望校募集-国公立対象、年内決定へ
【厚労省】薬剤師数充足率は微増-小規模病院でやや低く
【厚労省】AD薬「レケンビ」承認-当事者団体など喜びの声
【経産省】モデルナなどに955億円-ワクチン生産事業採択
QLifePro特集
~医療の最前線を読む~
早期がんから進行がんまで、 手術×免疫×AI時代の肺がん治療
呼吸器外科医が目指すべき医学、 医療への貢献と未来像
本日アクセスの多いニュース
匂いを繰り返し嗅ぐと「好み」から「経験的価値」に更新される仕組みを解明-理研ほか
posted on 9月 29, 2023
脳梗塞/一過性脳虚血発作、RNF213遺伝子バリアント+TPO-Ab高値が関連-国循
posted on 9月 29, 2023
RNAワクチン担体の脂質ナノ粒子、細胞性免疫を促進する構造を発見-東北大ほか
posted on 9月 29, 2023
【中医協総会】レケンビは高額薬扱い-年内薬価収載へ議論
posted on 9月 29, 2023
NASH悪化のメカニズム解明、超分子ポリロタキサンによる治療法を開発-名大ほか
posted on 9月 22, 2023
医療ニュースランキング
1
NASH悪化のメカニズム解明、超分子ポリロタキサンによる治療法を開発-名大ほか
posted on 9月 22, 2023
2
歯周病菌がオートファジーを抑制し心血管に悪影響を及ぼすメカニズム解明-東京医歯大
posted on 9月 26, 2023
3
【厚労省】インフル早くも流行期に-昨年同期比で300倍以上
posted on 9月 25, 2023
4
iPS細胞由来の心筋細胞、培養上清miRNAを用いた品質評価法を開発-慶大ほか
posted on 9月 27, 2023
5
新型コロナ、オミクロン株のXBB.1.5対応ワクチンを米FDAが緊急使用承認
posted on 9月 21, 2023
6
下剤「エロビキシバット」がNASHマウスモデルの肝腫瘍の発生を抑制-名大ほか
posted on 9月 25, 2023
7
網膜色素変性症の治療に有用な低分子抗体発見、ロドプシンの異常を阻害-名工大ほか
posted on 9月 21, 2023
8
DMD、羊膜間葉系間質細胞を用いた抗炎症細胞療法の有用性確認-東大医科研ほか
posted on 9月 27, 2023
9
日本の大腸がん患者、仕事復帰までの期間は術後1.1か月-京大ほか
posted on 9月 25, 2023
10
遺伝子異常にマッチしたがん治験参加率、病院までの移動時間増で低下-国がん
posted on 9月 26, 2023