医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > エボカルセト、副甲状腺がんやPHPTによる高カルシウム血症でP3試験-協和発酵キリン

エボカルセト、副甲状腺がんやPHPTによる高カルシウム血症でP3試験-協和発酵キリン

読了時間:約 1分11秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年11月01日 PM01:00

高カルシウム血症クリーゼにより重篤な経過をたどることも

協和発酵キリン株式会社は10月30日、副甲状腺がんおよび副甲状腺摘出術不能または術後再発の原発性副甲状腺機能亢進症における高カルシウム血症を対象とした「」(一般名:)の第3相臨床試験を開始したと発表した。

副甲状腺がんおよび原発性副甲状腺機能亢進症(PHPT)は、副甲状腺に発生する腫瘍などから副甲状腺ホルモン(PTH)が自律的に過剰分泌される疾患。PTHの高値によって血清カルシウム濃度が上昇し、高カルシウム血症となる。

副甲状腺がんおよびPHPTの治療の第一選択肢としては、副甲状腺摘出術(PTx)が根治的治療法となるが、合併症などの問題で、PTx不能なPHPTまたはPTx施行後の再発PHPTおよび副甲状腺がんでは、高カルシウム血症のコントロールに難渋するケースがあった。このような高カルシウム血症を呈する患者はまれではあるが、倦怠感、多尿、口渇、腎障害などのさまざまな症状が発現し、高度の場合には高カルシウム血症クリーゼにより重篤な経過をたどることがある。

透析下の二次性副甲状腺機能亢進症では承認申請済み

エボカルセトは、田辺三菱製薬株式会社が創製した低分子化合物で、新規カルシウム受容体作動薬。協和発酵キリンは、2008年3月に田辺三菱製薬より日本ならびにアジアの一部における共同研究・開発・販売および製造権を取得している。2017年4月には、維持透析下の二次性副甲状腺機能亢進症を対象疾患として国内医薬品製造販売承認申請を厚生労働省に行った。

今回開始された試験は、日本で実施されるオープンラベル第3相臨床試験で、同剤を経口投与した際の有効性と安全性を評価するもの。主要項目は、評価期(最大24週間)における血清補正カルシウム濃度が10.3 mg/dL以下に2週間維持された被験者数および被験者割合。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • ミリキズマブの炎症性腸疾患に対する長期持続的有効・安全性データを公開-リリー
  • 転移性尿路上皮がん、一次治療における新たな選択肢への期待
  • 心臓ロボット手術用の部位を見やすく展開するプレートを開発-大阪公立大
  • 新たにオンコロジー領域に注力し「2031年までに年平均成長率8%を目指す」‐GSK
  • シベプレンリマブ、IgA腎症P3試験で主要評価項目を達成-大塚製薬