医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 国立がん研究センター 国内初のがん罹患数・死亡数当年予測を公開

国立がん研究センター 国内初のがん罹患数・死亡数当年予測を公開

読了時間:約 1分15秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年07月17日 PM12:15

新規罹患数と死亡数予測を「がん情報サービス」で公開

独立行政法人国立がん研究センターは7月10日、今年2014年に新規にがんと診断される罹患数と死亡数の予測を「がん情報サービス」サイトで公開した。


画像はプレスリリースより

当年予測を発表するのは国内初のことで、同センターは今後も毎春その年の予測を公開し、国や地域のがん対策の目標設定や評価への活用などに寄与したいと考えているという。

今回の2014年予測は、罹患数は全国がん罹患モニタリング集計の年齢階級別がん罹患数(1975~2010年全国推計値)を、死亡数は人口動態統計がん死亡数(1975~2012年実測値)を用いて算出されているという。今後2016年に施行されるがん登録推進法により罹患数の実測数値集計が可能となることで、データソースがより確かな数値となり、予測数値の精度も上がると見込まれている。

罹患数は88万人超、男性は胃・女性は乳がんが最多

新規のがん罹患数は男女合計で882,200例(男性501,800例、女性380,400例)と予測され、2010年の全国推計値と比較すると、約77,000例増加している。全体では胃、肺、大腸、乳房、前立腺の順に多く、2010年と比べると肺がんが大腸がんを抜いて2位に浮上している。男女別では、男性が胃、肺、前立腺の順、女性は乳房、大腸、胃の順で多い。

死亡数は367,100人で男性が217,600人、女性が149,500人。2012年から約6,000人の増加だが、実測値と比べると同程度と予測されている。死亡数では肺がんが圧倒的に多く、以下胃、大腸、膵臓、肝臓の順となっている。2012年と比べると、膵臓が肝臓を抜き4位の死亡数となるとされた。

罹患数・死亡数の増加主要因は高齢化とみられ、前立腺がんの罹患数はPSA検診も増加要因と解釈されている。また、膵臓がんは高齢化の影響を除いても増加傾向といい、喫煙が確実な、また糖尿病がほぼ確実な危険因子として挙げられた。(紫音 裕)

▼外部リンク
独立行政法人国立がん研究センター プレスリリース
がん情報サービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 肝線維化の治療薬候補を同定、iPS細胞から誘導の肝星細胞で-東大ほか
  • 「ストレス造血時」における造血幹細胞の代謝調節を解明-東北大ほか
  • 食道扁平上皮がんで高頻度のNRF2変異、がん化促進の仕組みを解明-東北大ほか
  • 熱中症搬送者、2040年には日本の都市圏で2倍増の可能性-名工大ほか
  • 日本人がアフターコロナでもマスク着用を続けるのは「自分がしたいから」-阪大ほか