医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 協和発酵キリン PTCL、CTCL治療薬の適応追加承認取得

協和発酵キリン PTCL、CTCL治療薬の適応追加承認取得

読了時間:約 51秒
2014年03月31日 PM03:00

より多くのがん治療に

協和発酵キリン株式会社は3月17日、モガムリズマブに対し、再発又は難治性のCCR4陽性の末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)と皮膚T細胞性リンパ腫(CTCL)を適応症として、一部変更承認を取得したことを発表した。

(この画像はイメージです)

モガムリズマブは、一部のリンパ腫で過剰に発現するCCR4に対するヒト化モノクローナル抗体。同社独自の強活性抗体作製技術「POTELLIGENT(R)(ポテリジェント)」を応用した抗体で、ADCC活性による抗腫瘍効果を示すという。

2013年3月に希少疾病用医薬品の指定を取得

同剤は、再発または難治性のCCR4陽性の成人T細胞白血病リンパ腫(ATL)の治療薬として、日本国内においては2012年5月29日から、「ポテリジオ(R)点滴静注20mg」という製品名で販売。そして、2013年3月にPTCLおよびCTCLを対象疾病として、希少疾病用医薬品の指定を厚生労働省より受けている。

協和発酵キリンでは、「がん分野」を同社が掲げるカテゴリー戦略の4カテゴリー(腎、がん、免疫・アレルギー、中枢神経)の1つとしており、今回の適応追加承認によって、より多くのがん治療に貢献していきたいとしている。(伊藤海)

▼外部リンク

協和発酵キリン株式会社 ニュースリリース
http://www.kyowa-kirin.co.jp/news_releases/

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • SMAの新規ASO薬Salanersen、小児対象P1試験で進行抑制を確認-バイオジェン
  • 希少疾患のC3腎症に期待の新薬登場
  • 小細胞肺がん治療の新薬タルラタマブ、後藤功一氏「生存に寄与する薬剤」
  • アムヴトラ、トランスサイレチン型心アミロイドーシスで適応追加承認-アルナイラム
  • 全身性エリテマトーデス、新薬候補「DZP」が倦怠感を改善-バイオジェン
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい