医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 排卵に必須なマイクロRNAを特定

排卵に必須なマイクロRNAを特定

読了時間:約 45秒
2013年06月20日 PM02:13

特定のマイクロRNAが排卵に必須

6月14日、大阪大学は生体内に存在するマイクロRNAのうち、排卵に必須であるものを特定したことを発表した。

(この画像はイメージです。)

研究によって排卵に必須であることが明らかになったのはmiR-200bとmiR-429と呼ばれるもの。これらのマイクロRNAを持たないマウスを作製したところ、不妊になった。

miR-200bとmiR-429は脳下垂体に多く存在する。これらのマイクロRNAが生命現象に寄与していたこと、ジャンクDNAと考えられていたノンコーディングRNAも個体レベルで重要な役割を担っていることが示された。

不妊症の原因の追及・治療に新たな視点

この研究の成果の意義・社会に与える影響については、次のように述べられている。

ホルモンの分泌による排卵の調節機構は古くから詳細に検討されてきましたが、そこにマイクロRNAという新しい因子が関与していることが明らかになりました。不妊症の原因の1つである排卵障害に新たな視点が加わったことになります。(大阪大学ホームページより引用)

(小林 周)

▼外部リンク

 発表記事
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/ResearchRelease/

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 音楽演奏時の「あがり」の評価尺度K-MPAI-R、日本語版の妥当性検証-東大
  • ミトコンドリアのゲノム編集に成功、Mt疾患の遺伝子治療に一歩前進-北大ほか
  • 子宮頸がん、子宮温存の新たな治療法の臨床研究開始-岡山大
  • 全身性強皮症、腎クリーゼ・間質性肺疾患に特徴的な免疫細胞を発見-阪大
  • エアコンを適切に使えず熱中症で死亡は16.4%、東京23区の調査結果-東大ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい