医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 九大 こども×くすり×デザイン実行委員会が子どもの服薬補助ゼリーキット開発に関するブックレットを作成と発表

九大 こども×くすり×デザイン実行委員会が子どもの服薬補助ゼリーキット開発に関するブックレットを作成と発表

読了時間:約 1分5秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年07月02日 PM03:45

服薬における子どものQOL向上に

九州大学は6月26日、子どもの服薬補助ゼリーキット開発に関する課題解決提案ブックレットを完成させたことを発表した。


画像はプレスリリースより

これは、同大学大学院芸術工学研究院の平井康之准教授と秋田直繁助教が所属している「こども×くすり×デザイン実行委員会」と、株式会社モリモト医薬と共同で制作されたもの。服薬時の子どもや服薬管理を行う保護者のQOL向上につながる服薬のデザインの可視化を目的とした調査・研究を実施し、広く活用できるようブックレットにまとめ、公開した。

調査ならびに研究は、小学生をメインユーザーにユーザー参加型デザイン手法を用いて実施。保護者や薬剤師も参加したワークショップを通じ、子どもの日常生活の「気づき」から「課題」を抽出した。

子どもが前向きに服薬できるよう、今後のデザイン研究に活かす

嚥下のしやすさを追求した服薬補助製品の開発は、いくつかの企業で行われているが、使用する子どもの気持ちに配慮し、服薬アドヒアランスを向上させるためのデザインを行ったものは、同プロジェクトによる新しい取り組みであるという。

このブックレット作成によって、服薬アドヒアランス向上に貢献し、また薬物治療の効果を高めるためには、子どもが安心して安全に服薬できること、服薬補助ゼリーキットが使いやすく心理的・生理的に負荷がないこと、服薬に対して前向きな気持ちが持てることが大切であることを周知するとしている。

プレスリリースでは、今後の展開として

可視化されたプロトタイプの普及のみにとどまらず、社会と共有することで、広く意見を集め、今後の子どもの服薬に関するデザイン研究に活かしたいと考えています。( プレスリリースより引用)

と述べられている。(小林 周)

▼外部リンク
九州大学 プレスリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • IBD新規治療につながる時計遺伝子同定、炎症抑制型マクロファージ増加に関与-山口大
  • 家族性先天性甲状腺機能低下症、非コードゲノム異常が発症と関連-慶大ほか
  • 真皮と皮膚付属器を有する機能的な移植用皮膚作成法を開発-東京医歯大
  • 肺由来の細胞外小胞に、ステロイドに値する抗炎症作用があることを発見-慈恵医大ほか
  • 日本人の脳卒中、低体重は転帰不良・過体重は転帰良好に関連-国循