医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > ノボ ノルディスク ファーマ メモリー表示機能付きのインスリンペン型注入器を発売

ノボ ノルディスク ファーマ メモリー表示機能付きのインスリンペン型注入器を発売

読了時間:約 1分12秒
2014年05月29日 PM04:15

子どもでも使いやすい0.5単位刻みのペン型注入器

ノルディスク ファーマ株式会社は5月14日、メモリー表示機能付きで小児患者でも使いやすい0.5単位刻みのカートリッジ交換タイプのインスリンペン型注入器「ノボペン エコー(TM)」を5月21日から発売すると発表した。なお、同製品の販売開始に伴い、「ノボペン (R)300デミ」は在庫がなくなり次第、販売を終了する。


画像はプレスリリースより

同製品は、小児患者のニーズに応えるためにデザインされており、メモリー表示機能が付いた0.5単位刻みのインスリンペン型注入器は、業界でも初のもの。同社は、革新的なデバイス開発および小児患者のより良い糖尿病管理を使命として取り組んでおり、その一環でノボペン エコーを開発したとしている。

4種類のインスリンアナログ製剤に対応

ノボペン エコーは、ノボペン 300デミと比較して、操作性に優れ、追加機能も充実している。

まず、注射機能とは別に「最後に何単位を打ったのか、注射してからどれくらい時間が経過したのか」を記録することが可能(メモリー表示機能)。また、単位設定や単位修正も容易なため、単位数を多く設定し過ぎた場合でも、反対に回して戻すだけで簡単に単位数が修正できるという。

インスリンカートリッジの交換も簡単で、インスリンホルダーをワンタッチで外せ、ピストンを戻すときも円盤を押すだけで戻すことができる。さらに最後まで注入すると「カチッ」と音がして、注入完了を音でも確認可能だという。使用できるのは、4種類のインスリンアナログ製剤(ノボラピッド(R)、レベミル(R)、トレシーバ(R)、ノボラピッド(R)30ミックス)となっている。

同社は今後も、日本の糖尿病患者のQOL向上に貢献できる製品を提供していくとしている。(浅見園子)

▼外部リンク

ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 プレスリリース
http://www.novonordisk.co.jp/documents/article_page/

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • SMAの新規ASO薬Salanersen、小児対象P1試験で進行抑制を確認-バイオジェン
  • 希少疾患のC3腎症に期待の新薬登場
  • 小細胞肺がん治療の新薬タルラタマブ、後藤功一氏「生存に寄与する薬剤」
  • アムヴトラ、トランスサイレチン型心アミロイドーシスで適応追加承認-アルナイラム
  • 全身性エリテマトーデス、新薬候補「DZP」が倦怠感を改善-バイオジェン
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい