医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【厚労省】接種間隔「6カ月」可能に-クラスター地域は例外運用

【厚労省】接種間隔「6カ月」可能に-クラスター地域は例外運用

読了時間:約 1分10秒
2021年11月29日 AM10:30

厚生労働省は26日、12月からスタートする新型コロナウイルスワクチンの追加接種について、例外的に初回接種の完了から6カ月以上の間隔を置いて接種を実施するための要件を整理し、都道府県向けに事務連絡を発出した。

12月からファイザー製ワクチンで追加接種が始まる。新型コロナウイルスワクチンの追加接種は初回接種の完了から原則、8カ月以上の間隔を置いて1回接種することとされているが、一定条件を満たせば、例外的に8カ月以上の間隔を置かずに追加接種を実施しても差し支えないとの考え方を示している。今回の事務連絡で、例外的に8カ月以上の接種間隔を置かずに追加接種が実施可能な場合を整理した。具体的には、医療機関等でクラスターが発生した場合に、当該医療機関の入院患者や入所施設利用者、通所施設利用者、当該医療機関の業務に従事する者で、感染拡大防止を図る観点から必要範囲の者に接種する場合とした。

同一の保健所管内に複数の医療機関でクラスターが発生した場合に、当該医療機関がある保健所管内の医療機関にいる入院患者、入所施設利用者、通所施設利用者なども対象とした。

初回接種の完了から8カ月以上の間隔を置かずに追加接種を実施する場合には、市町村が▽実施する根拠▽対象者の範囲▽対象者の見込み人数の情報を含む接種計画――の策定を行い、事前に都道府県を通じて厚労省に相談することとした。既に初回接種のために配分されたワクチンを使用して実施し、初回接種の完了から6カ月以上の間隔を置いて実施することも明記した。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省】電子処方箋推進へ新目標-電カル共有と一体的推進
  • 【厚労省】治験薬の院外処方解禁へ-薬局・薬剤師を有効活用
  • 薬事規制上の支障なし-PMDA 安田氏、米トランプ政権下で
  • 【社保審専門委員会】高額療養費制度の維持を-患者団体が治療不安訴える
  • 「理解と期待」を表明-欧米製薬団体が声明
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい