医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > がん患者さんの暮らしに寄り添う情報サイトを開設-中外製薬とQLife

がん患者さんの暮らしに寄り添う情報サイトを開設-中外製薬とQLife

読了時間:約 54秒
2018年12月11日 PM02:00

がん患者さんの就労や生活上の課題に関する情報を提供

中外製薬株式会社と株式会社QLifeは12月10日、がん患者さんとそのご家族、患者さんの職場の方を対象とした、暮らしに寄り添う情報サイト『』をオープンしたと発表した。

同サイトでは、「働く」「お金」「暮らし」の3つをテーマに設定し、がん患者さんの抱える就労や生活上の課題に関する情報を提供する。がん患者さんの体験談や医師やファイナンシャルプランナーなどの専門家による解説、レシピといったコンテンツを掲載していくという。


画像はリリースより

患者さんだけでなく、家族や職場の方も対象に幅広い情報を提供

中外製薬は、がん領域の国内トップ企業として、「患者さんが希望を持って前向きに立ち向かえるがん医療の実現」を目指し、これまでもAYA世代(15~39歳前後の思春期・若年成人)のがん患者さん向けの情報サイト『AYA Life』の運営などに取り組んできたという。今回開設した『がんwith』は、患者さんと患者さんを支えるご家族や職場の方も対象に、幅広い情報を届けることを目指すとしている。QLifeは医療メディアならではの視点から、がん患者さんに役立つ情報提供を行う。

両社は、がん患者さんの気持ちに寄り添い、ともに歩んでいくことを目指した価値ある情報提供を今後も行っていくとしている。

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • エアコンを適切に使えず熱中症で死亡は16.4%、東京23区の調査結果-東大ほか
  • TP53変異クローン性造血と疾患発症リスクの関係、遺伝・環境要因が明らかに-理研ほか
  • 西日本豪雨災害の被災者でアレルギー性鼻炎が増加-広島大ほか
  • 肝細胞の脂質代謝を制御する新たなシステムが明らかに-都医学研ほか
  • 腎盂・尿管がんで早期がん予測モデルを新構築、腎温存手術の適応を拡大-岡山大ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい