医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 日本初、ADA酵素補充療法剤「レブコビ筋注2.4mg」発売-帝人ファーマ

日本初、ADA酵素補充療法剤「レブコビ筋注2.4mg」発売-帝人ファーマ

読了時間:約 49秒
2019年05月31日 PM01:00

ADAの投与で免疫機能を改善させる「酸素補充療法」

帝人ファーマ株式会社は5月29日、アデノシンデアミナーゼ()欠損症治療剤「レブコビ(R)筋注2.4mg」(一般名:(遺伝子組換え))の販売を開始したと発表した。同剤は、ADA欠損症に対して適応を持つ日本初の薬剤で、ADA活性の上昇や免疫機能の改善などが期待されている。


画像はリリースより

ADA欠損症は、遺伝子の変異によりADAという酵素に欠損が生じることで重度の免疫不全状態となり、易感染症や成長障害などを引き起こす希少疾病。治療は、造血幹細胞移植が第一選択とされているが、その他の療法として、ADAを投与することで、免疫機能の改善を図る酵素補充療法が用いられることもある。

英リーディアント社と、日本における独占開発・販売契約を締結

日本ではこれまでADA酵素製剤が承認されておらず、それが治療上の課題となっていたことから、帝人ファーマは新たな治療選択肢の提供に向け、2014年に英国の製薬企業リーディアント社(当時:シグマ・タウ・ファルマ社)と日本における独占開発・販売契約を締結し、同剤の開発に着手。2019年3月に「」の効能・効果で、厚生労働省より製造販売承認を取得していた。

 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • SMAの新規ASO薬Salanersen、小児対象P1試験で進行抑制を確認-バイオジェン
  • 希少疾患のC3腎症に期待の新薬登場
  • 小細胞肺がん治療の新薬タルラタマブ、後藤功一氏「生存に寄与する薬剤」
  • アムヴトラ、トランスサイレチン型心アミロイドーシスで適応追加承認-アルナイラム
  • 全身性エリテマトーデス、新薬候補「DZP」が倦怠感を改善-バイオジェン
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい