医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医薬品・医療機器 > 興和 新規緑内障・高眼圧治療用Rhoキナーゼ阻害剤の製造販売承認を申請

興和 新規緑内障・高眼圧治療用Rhoキナーゼ阻害剤の製造販売承認を申請

読了時間:約 1分4秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年10月22日 PM07:31

点眼用リパスジル塩酸塩

興和株式会社は、Rhoキナーゼ阻害剤「K-115」(一般名:リパスジル塩酸塩水和物、剤形:点眼液)を、緑内障・高眼圧症を適応症として、10月10日、厚生労働省に製造販売承認を申請したと発表した。

(画像はwikiメディアより引用)

世界初のRhoキナーゼ阻害剤による眼圧下降薬

K-115は、新しい作用機序を持つ眼圧下降剤で、細胞応答の制御機構に関与するRhoキナーゼ(ROCK:Rho-associated coiled-coil containing protein kinase)を阻害し、線維柱帯−シュレム管を介する主流出路からの房水流出を促進して眼圧を下降させる。国内で実施した原発開放隅角緑内障及び高眼圧症の患者を対象とした臨床試験において、同剤は単独での使用、及び既存の緑内障・高眼圧症治療薬との併用使用のいずれの場合でも、眼圧下降効果を示すことが確認されているという。

40歳以上の5%が緑内障

国内の中途失明原因の第一位である緑内障は、2000年から2002年に行われた疫学調査によると成人(40歳以上)の有病率が5.0%であり、その約8割(3.9%)は広義の原発開放隅角緑内障であるといわれている。現在、緑内障の唯一確実な治療は眼圧を下げることであり、プロスタグランジンF2α誘導体等の薬物治療が第一選択とされている。

興和では、生活習慣病や免疫・炎症領域、感覚器領域について重点的に研究開発を行っており、画期的新薬の開発につとめ、アンメットメディカルニーズに応えることを目指すとしている。同剤が、早期に緑内障治療への新しい選択肢として提供されることが期待される。(長澤 直)

▼外部リンク

興和株式会社 プレスリリース
http://www.kowa.co.jp/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 医薬品・医療機器

  • アレセンサ、ALK陽性早期非小細胞肺がん初の術後補助療法でFDA承認-中外
  • 全身型重症筋無力症治療薬ヒフデュラ配合皮下注を発売-アルジェニクス
  • バビースモ、網膜色素線条P3試験で主要評価項目達成-中外
  • 婦人科疾患の診断や不妊治療に有用な免疫検査パネルを発売-シスメックスほか
  • 新型コロナの次世代 mRNA ワクチン「コスタイベ筋注用」、国内第Ⅲ相試験で既存オミクロン株対応2価ワクチンに対する優越性検証を達成-Meiji Seika ファルマ