医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 【PMDA】ボトックス添文改訂-合計投与量の上限追記

【PMDA】ボトックス添文改訂-合計投与量の上限追記

読了時間:約 42秒
2022年11月09日 AM11:11

(PMDA)は2日、グラクソ・スミスクラインのA型ボツリヌス毒素製剤「ボトックス注用50単位、同100単位」について、添付文書の「用法・用量に関連する注意」の項目が改訂されたことを周知した。

具体的には、上肢痙縮および下肢痙縮に対して同剤を同時投与する場合の合計投与量の上限(600単位)を追記した。

海外における臨床試験成績や製造販売後安全性情報等を踏まえ、同剤の合計投与量を600単位まで増加しても安全性に特段の懸念は見られないとして、合計投与量の上限について情報提供するために改訂が妥当と判断した。

同剤は、上肢・下肢の痙縮、眼瞼痙攣、斜視、頻尿および切迫性尿失禁等を効能・効果としている。

 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【中医協総会】エレビジス保険適用議論-米で5億円の超高額薬
  • 【厚労省】中外の筋ジス遺伝子薬登場-13日承認、新再生医療品
  • 【都薬】複数薬一包化の品質調査-薬局可否判断を支援
  • 【厚労省検討会議】ドラッグロス11品目を公募-アルテスネイトなど該当
  • 【厚労省】製造方法変更の通知改正-要指導・一般薬も点検対象
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい