医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > プレミアム > 厚生労働省、後発品694品目を薬価収載―品目数は過去2番目

厚生労働省、後発品694品目を薬価収載―品目数は過去2番目

読了時間:約 2分7秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年12月16日 AM09:45

厚生労働省は13日、後発品694品目を薬価収載した。品目数は、今年6月の前回収載の715品目に次いで2番目に多かった。医療安全等の観点から名称変更した代替新規が、最も多かった前回収載の389品目と同水準の365品目だったことが主な要因と見られる。初の後発品収載となったのは、高脂血症用剤「ピタバスタチンカルシウム」(リバロ=興和)、抗ウイルス剤「バラシクロビル塩酸塩(水和物)」(バルトレックス=グラクソ・スミスクライン)、抗生物質「アジスロマイシン水和物」(ジスロマック=ファイザー)、抗癌剤「イマチニブメシル酸塩」(グリベック=ノバルティスファーマ)など11成分。このうち、3成分に対して、新規収載希望が10品目を超えた内用薬に限って先発薬価の“0・6がけ”とする算定ルールを適用した。

■初収載、リバロ、バルトレックスなど

収載の対象となったのは、今年8月23日までに薬事承認された医薬品。収載希望は716品目だったが、安定供給に対する不安などを理由に4品目が希望を取り下げた。また、局方名収載等により18品目が告示不要となり、最終的に196成分387規格694品目の収載となった。前回の6月収載と比較すると、21品目減った。

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 プレミアム 行政・経営

  • 【厚労省】来年から新薬承認年7回-部会開催後3週内メドに
  • 【薬卸連調査】中間年改定で業務負担増-医薬品卸に与える影響大
  • 【特許庁】「製薬企業にデメリット大」-AI創薬の特許出願認定
  • 【後発品検討会で報告書案】持続可能な産業構造実現へ-5年の集中改革期間を設定
  • 【国衛研/厚労省】新たに複数化合物検出-小林の紅麹健康被害で