医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 帝人ファーマ 大阪市にコールセンター新設

帝人ファーマ 大阪市にコールセンター新設

読了時間:約 58秒
2013年08月02日 PM02:13

WEB活用・新規サービス開発も視野に

7月30日、帝人ファーマ株式会社は在宅医療を受けている患者のサポート体制を強化することを目的に、大阪市にコールセンターを設置することを明らかにした。2013年8月を稼働開始予定とし、将来的にはWEBの活用や新規サービスの開始も視野に入れる。

(この画像はイメージです)

発表記事では

当社は、現在、HOT(在宅医療用酸素濃縮装置)およびCPAP(睡眠時無呼吸症候群の治療機器)において国内市場のリーディングカンパニーですが、このたびのコールセンター新設により、これまで以上に高付加価値のサービスを提供可能とすることで、患者さんのQOL(Quality of Life)向上により一層貢献していきます。(帝人ファーマ株式会社発表記事より引用)

としている。

コールセンター新設の背景と効果

コールセンター新設の背景として同社は、高齢化や生活習慣の欧米化によって同社の在宅医療機器を使用する患者の増加が見込まれることを挙げている。

2004年に設置した福岡市のコールセンターでは現在、年間130万本を超えるコールに対応している。2016年には年間コール数が200万本コールを超えることが見込まれ、対応能力の強化が必要とされてきた。

大阪市にコールセンターを新設することで対応能力は1.5倍に強化される。安定的・確実な対応が可能とすることで、患者に対するサポートをより細やかなものにする狙いだ。(小林 周)

▼外部リンク

帝人ファーマ株式会社 発表記事
http://www.teijin-pharma.co.jp/information/130729.html

関連ワード: ,
 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 抗がん剤ヒドロキシウレア、小胞体還元ストレス緩和作用を発見-名古屋市大ほか
  • 血友病の新治療に道筋、肝類洞血管を再現する肝臓オルガノイド開発-科学大
  • 「前糖尿病」発症リスク、健康的な生活習慣の継続で2割減-横浜市大
  • 世界初の尿管オルガノイド作製に成功、腎移植医療への応用に期待-熊本大
  • 肝線維化を促進する細胞間ネットワーク、オステオポンチン連鎖反応を発見-東邦大ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい