医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 医療 > 協和発酵キリン サイトにマンガ「新抗体物語」掲載

協和発酵キリン サイトにマンガ「新抗体物語」掲載

読了時間:約 52秒
2013年06月24日 PM03:13

閲覧はパソコンでもスマホでも

6月18日、協和発酵キリン株式会社はWebマンガ「」の掲載を発表した。マンガで抗体や免疫の仕組みを分かりやすく説明したもので、制作は漫画家・こしのりょう氏。パソコンだけでなくスマートフォンでも閲覧できる。免疫システムについて、また抗体の持つ役割について理解を深めてもらうことが目的だ。

(この画像はイメージです。)

こしのりょう
1967年9月、新潟県三条市生まれ。2004年より6年にわたり、モーニングにて「Ns’あおい」を連載。現代医療が持つさまざまな問題に立ち向かう看護師を描いてヒットとなり、2006年にはドラマ化もされた。2011年より週刊現代(講談社)にて「町医者ジャンボ!!」を連載中。破天荒な医師の、地域医療の現場での奮闘を描く同作は、2013年7月から日本テレビ系にて、テレビドラマ化される。(協和発酵キリン株式会社ホームページより引用)

他の説明マンガとは違う面白さ

免疫学研究者の牛島元(うしじまはじめ)に地方ミニコミ誌編集者の木島彩花(きじまあやか)が取材をするという設定の中で、免疫や抗体の解説が展開されていく。ストーリー性があり、自然に、楽しみながら知識を身につけることができるコンテンツとなっている。(小林 周)

▼外部リンク

協和発酵キリン株式会社 発表記事
http://www.kyowa-kirin.co.jp/news_releases/2013/

 

同じカテゴリーの記事 医療

  • 抗がん剤ヒドロキシウレア、小胞体還元ストレス緩和作用を発見-名古屋市大ほか
  • 血友病の新治療に道筋、肝類洞血管を再現する肝臓オルガノイド開発-科学大
  • 「前糖尿病」発症リスク、健康的な生活習慣の継続で2割減-横浜市大
  • 世界初の尿管オルガノイド作製に成功、腎移植医療への応用に期待-熊本大
  • 肝線維化を促進する細胞間ネットワーク、オステオポンチン連鎖反応を発見-東邦大ほか
  • あなたは医療関係者ですか?

    いいえはい