医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

QLifePro > 医療ニュース > 行政・経営 > 保険外診療を例外的に認める「規制改革実施計画」14日に閣議決定

保険外診療を例外的に認める「規制改革実施計画」14日に閣議決定

読了時間:約 1分5秒
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月13日 PM05:13

今秋、抗がん剤から開始

2013年6月12日-治療行為の例外として保険外診療を認める「規制改革実施計画」の原案が明らかになった。「最先端医療迅速評価制度(先進医療ハイウエー構想)」(仮称)として、14日に閣議決定する予定。今秋、抗がん剤から開始すると明記されている。

公的保険外の自由診療と保険診療の併用(=混合診療)をこれまで禁じてきたが、例外的に認めていく。将来的には全面解禁につなげる狙いがある。

(この画像はイメージです)

審査の迅速化、効率化を目指す

まずは「先進医療」であるかどうかの審査を迅速化。外部機関などによる専門評価体制の創設で新制度を後押しする。

現在の保険外診療認定では、技術の有効性及び安全性の証明を医療機関が担っている。年間審査件数約40件。期間は1件あたり6~7か月。これまでの認定実績は100技術。この機能を加速するため、外部の評価機関を活用。審査の迅速化、効率化を目指す。

抗がん剤は、次々と新薬が世に出てくる。自由診療の併用を迅速に認め、抗がん剤新薬を使いやすくする。

収入による不平等の懸念

計画では「経済再生の阻害要因を除去し、民需主導の経済成長を実現するために不可欠」としている。先進医療認定迅速化という面だけでなく、国の財政面も考慮されていると推測される。

先進医療については、現在全額自己負担だ。医療行為という健康に生きる権利に直結する部分なだけに、収入による不平等が発生しないか懸念される。

医薬品ネット販売は最終案調整中

現在注目されている一般用医薬品のインターネット販売については、首相が「全面解禁」の意向の一方、副作用の可能性が高い一部市販薬に関する調整が続いている。実施計画最終案はまだ決定されていない。(貝塚 久美子)

▼外部リンク

内閣府
http://www.cao.go.jp/

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

同じカテゴリーの記事 行政・経営

  • 【特許庁】「製薬企業にデメリット大」-AI創薬の特許出願認定
  • 【後発品検討会で報告書案】持続可能な産業構造実現へ-5年の集中改革期間を設定
  • 【国衛研/厚労省】新たに複数化合物検出-小林の紅麹健康被害で
  • 【厚労省】選定療養の対象1095品目-田辺三菱が49品目と最多
  • 【厚科審制度部会】薬機法改正へ検討スタート-承認制度見直しなど議論